本文
内灘町では、コミュニティバス利用者がスマートフォン等によりバスの運行状況やバス停での待ち時間の目安を確認できることで利便性の向上を図るとともに、乗降人数・乗降停留所等のデータ取得による今後の運行見直しや新たな交通手段の検討を目的として、バスロケーションシステムを導入します。
導入にあたり、利便性や事業実績、事業意欲等を総合的に評価するため、公募型プロポーザル方式により受託候補者を選定します。
本プロポーザルに参加される方は、実施要領等をご確認の上、必要書類を作成・提出してください。
内灘町コミュニティバスロケーションシステム導入業務
令和7年9月29日(月曜日)~令和7年10月20日(月曜日)午後5時まで
【主なスケジュール】
質問受付期限 | 令和7年10月6日(月曜日)午後5時 |
質問に対する回答 | 令和7年10月8日(水曜日) |
参加表明書の提出期限 | 令和7年10月14日(火曜日)午後5時 |
参加資格の確認結果の通知 | 令和7年10月15日(水曜日) |
提案書等の提出期限 | 令和7年10月20日(月曜日)午後5時 |
審査委員会の開催 | 令和7年10月23日(木曜日) |
選定結果の通知 | 令和7年10月下旬 |
・内灘町コミュニティバスロケーションシステム導入業務に関するプロポーザル実施要領 [PDFファイル/113KB]
・別紙 内灘町コミュニティバスロケーションシステム導入業務仕様書 [PDFファイル/91KB]
質問書、参加表明書、提案書等は、電子メールにより提出してください。
メール:kikaku@town.uchinada.lg.jp
内灘町 都市整備部企画振興課
電話:076-286-6727