内灘町新型コロナウイルス感染症対策事業についてお知らせします。
▼ 町民の方向け事業
事業名 | 主な内容 | 問い合わせ先 |
子育て世帯への臨時特別給付金 | 児童手当に1万円上乗せして給付します。 ※公務員支給対象者の申請期限は10月31日までです。 | 子育て支援課 ☎076-286-6726 |
内閣府コールセンター ☎0120-271-381 |
子育て応援臨時給付金 | 18歳までの子ども一人当たり1万円を給付します。 | 子育て支援課 ☎076-286-6726 |
ひとり親家庭等応援臨時給付金 | ひとり親家庭等へ1世帯当たり1万円を給付します。 | 子育て支援課 ☎076-286-6726 |
ひとり親世帯臨時特別給付金 | 低所得のひとり親世帯等に1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円を給付します。 さらに新型コロナウイルス感染症の影響で収入が減少した児童扶養手当受給世帯等に1世帯5万円を給付します。 | 子育て支援課 ☎076-286-6726 |
厚生労働省コールセンター ☎0120-400-903 |
ひとり親家庭等児童応援臨時給付金 | ひとり親家庭等へ児童1人当たり1万円を追加給付します。 | 子育て支援課 ☎076-286-6726 |
新生児特別給付金 | 特別定額給付金の対象とならなかった今年度出生の児童1人当たり10万円を給付します。 | 子育て支援課 ☎076-286-6726 |
プレミアム付商品券 | 額面500円の商工会共通商品券12枚1セット(6千円分)を5千円で販売します。 購入限度額 一世帯6セットまで(3万6千円分) | 内灘町商工会 ☎076-286-4200 |
元気内灘地域応援クーポン券 | 地域経済の活性化及び地域住民の生活を支援するために「元気内灘地域応援クーポン券」(3,000円分)を発行します。 | 地域産業振興課 ☎076-286-6708 |
【受付終了】元気内灘住宅リフォーム助成金 | 内灘町商工会の会員である施工業者を利用して住宅リフォーム工事を行う方に、助成対象工事費(50万円以上)の20%(限度額20万円)を助成します。 ※10万円までを現金で、10万円を超える部分を商工会発行の共通商品券で交付します。 | 地域産業振興課 ☎076-286-6708 |
【事業終了】 上水道料金減免 | 上水道料金のうち「基本料金」について4か月間減免します。 令和2年7月請求分(6月使用分)〜10月請求分(9月使用分) | 上下水道課 ☎076-286-1115 |
▼ 事業者の方向け事業事業名 | 主な内容 | 問い合わせ先 |
内灘町事業持続化緊急支援給付金 | 国の持続化給付金の対象とならない事業者の事業継続を支援するため、売上高の減少率が前年同月比20〜50%の事業者に対し給付金を支給します。 中小法人等 30万円、個人事業主 20万円 | 地域産業振興課 ☎076-286-6708 |
セーフティネット保証制度 | 信用保証協会の一般保証とは別枠の保証が利用可能となります。 | 地域産業振興課 ☎076-286-6708 |
経営相談窓口 | 県よろず支援拠点より専門家の派遣を受け、事業者からの経営相談や支援策等に係る相談窓口を設置します。 日時:毎週月曜日(午前9時〜午後5時)※7/13以降 場所:内灘町役場1階第2相談室 1事業者あたり約30分程度 ※事前予約をおすすめします。 | 地域産業振興課 ☎076-286-6708 |
固定資産税・都市計画税の軽減措置 | 事業者の保有する建物や設備の固定資産税及び都市計画税を令和3年度に限り、事業収入の減少幅に応じてゼロまたは2分の1とします。 | 税務課 ☎076-286-6706 |
中小企業庁 固定資産税等の軽減相談窓口 ☎0570-077322 |
経済産業省「新型コロナウイルス感染症関連:経済産業省の支援策」は、
こちら石川県の緊急時トップページは、
こちら
[暮らしの分類]
給付・助成,
くらしの相談,
産業・雇用,
補助・融資