9月1日防災の日に、安全の集いと避難訓練を行いました。
安全の集いでは、関東大震災の画像を見て地震の怖さを知り、避難に関する○×クイズや、「おかしもち」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)の約束をしました。また、避難模擬体験コーナーでは、がれき、落下物、煙のコーナーを体験しながら地震の避難方法について学びました。集いの最後には「命は1つしかないから大事にせんなん。」と答える年長児もおり、子どもたちにも命の大切さが伝わっていました。
その後、地震を想定した避難訓練を行うと、保育士の指示に従いながら約束を守り上手に避難することができました。今後も定期的な訓練を行い、災害時に備えていきます。
[暮らしの分類]
子育て,
保育