審査会の概要
根拠法令 | 障害者総合支援法 内灘町障害者介護認定審査会の委員の定数等を定める条例 |
所掌事務 | 障害者総合支援法に定める介護給付費等の支給に関する障害支援区分の審査及び判定を行なう。 |
委員数 | 5名 |
委員任期 | 2年 |
※内灘町障害者介護認定審査会は、障害保健福祉の学識経験者で構成され、「介護給付に係る障害支援区分に関する審査及び判定」「市町村の支給要否決定に当たり意見を述べる」という2つの審査判定を行います。
審査会は、訪問調査に基づく一次判定結果、医師意見書及び特記事項の内容を踏まえ審査判定を行います。
委員名簿
公正公平な審査判定を行うために委員名簿は公表しておりません。
審議内容
個人に関する情報であって、公にすることにより個人の権利利害を害するおそれがあるため、公表しておりません。
平成26年度開催実績
11回/年(審査件数64件)
平成27年度審査会開催予定日程
平成27年 5月20日(水) |
平成27年 6月17日(水) |
平成27年 7月 8日(水) |
平成27年 8月12日(水) |
平成27年 9月 9日(水) |
平成27年10月28日(水) |
平成27年11月11日(水) |
平成27年12月 9日(水) |
平成28年 1月13日(水) |
平成28年 2月10日(水) |
平成28年 3月9日(水) |
[暮らしの分類]
各種委員会,
障害者介護認定審査会