- 令和元年度 第2回内灘町社会教育委員会議開催
- 令和元年度、第2回内灘町社会教育委員会議が次のとおり開催されました。 ≪目的≫ 社会教育委員は、内灘町における社会教育に関する諸計画を立案し、必要な研究調査を行い、 教育委員会に助言をするために設置されています。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年10月7日 14時47分
- 令和元年度 第2回学びの風推進協議会が開催されました
- 令和元年9月24日(火)14時より、内灘町役場において令和元年度第2回学びの風推進協議会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年9月30日 11時38分
- 令和2年度使用教科用図書の採択結果
- 令和2年度より使用する教科書の採択を行いました。
- 学校教育課-お知らせ-2019年9月13日 18時17分
- スポーツ大会等出場補助金
- スポーツ振興を図るため、スポーツ競技の全国(国際)大会に出場する小・中学生及び 監督・コーチ等の引率者に補助金が交付されます。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年9月6日 09時24分
- 全国体育大会等出場者激励金
- 全国体育大会等に出場する選手及び引率者の方に激励金を給付しています。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年9月2日 19時20分
- 「東京2020オリンピック聖火リレー」聖火ランナーを募集
- 石川県では、2020年6月1日・2日に聖火リレーが行われ約160人のランナーが県内各地を走ります。 石川県で走行する東京2020オリンピック聖火リレーの聖火ランナーについて、以下の通り公募を実施します。
- 総務課-お知らせ-2019年8月15日 09時15分
- 令和元年度 内灘町公立学校体育施設開放運営委員会
- 令和元年7月25日(木)、内灘町役場1階 101会議室において令和元年度 内灘町公立学校体育施設開放運営委員会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年8月1日 15時21分
- 令和元年度 第1回内灘町社会教育委員会議開催
- 令和元年度、第1回内灘町社会教育委員会議が次のとおり開催されました。 ≪目的≫ 社会教育委員は、内灘町における社会教育に関する諸計画を立案し、必要な研究調査を行い、 教育委員会に助言をするために設置されています。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年7月16日 09時35分
- 令和元年度 第1回学びの風推進協議会が開催されました
- 令和元年6月27日(木)14時より、内灘町役場において令和元年度 第1回学びの風推進協議会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年7月1日 18時44分
- 内灘町内の指定文化財一覧
- 内灘町教育委員会では、町の区域内に存在する文化財のうち、保護顕彰の必要があると認められるものを、内灘町文化財に指定しています。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年6月18日 17時44分
- 女性のための起業チャレンジを応援します(石川県)
- 家庭や育児等と両立しながら、自分のアイデア・スキルを活かして起業にチャレンジしたい! 『夢』の実現に向けて、一歩踏み出したい……!! そんなあなたのための相談窓口です。
- 男女共同参画室-お知らせ-2019年6月13日 14時38分
- 「パートナーから言われて嬉しかった一言!」
- 『あなたがパートナーから言われて嬉しかった一言コーナー』より (11月11日内灘町総合文化祭でのパネル展示コーナーの一こま)
- 男女共同参画室-お知らせ-2019年6月13日 14時34分
- 働く女性の家 自主サークルのご案内
- 働く女性の家ではたくさんの女性がサークル活動を行っています。 興味のある方は一度見学にきませんか。
- 働く女性の家-お知らせ-2019年5月27日 09時04分
- 平成30年度スポーツ振興くじ(toto)助成事業報告
- 内灘町では、独立行政法人日本スポーツ振興センタースポーツ振興くじ(toto)助成金を申請し、以下の事業を実施しました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年4月11日 13時22分
- 平成30年度 第3回学びの風推進協議会が開催されました
- 平成31年3月22日(金)14時より、内灘町役場において平成30年度 第3回学びの風推進協議会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年3月31日 13時07分
- 「いしかわスポーツマイレージ」アプリ配信スタート!
- 平成31年3月15日(金)から「いしかわスポーツマイレージ」アプリの配信がスタートします!
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年3月15日 17時19分
- 平成30年度 第1回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成30年度 第1回内灘町社会教育委員会議が開催されました。 詳細は下記のとおりです。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年1月24日 18時56分
- 内灘町屋内温水プールがリニューアル!!
- 2ヵ月の休館を経て、内灘町屋内温水プールがリニューアルしました!!
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年11月15日 15時11分
- 平成30年度 第2回学びの風推進協議会が開催されました
- 平成30年9月21日(金) 13時30分より、内灘町役場において平成30年度 第2回学びの風推進協議会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年10月4日 14時04分
- 平成31年度使用教科用図書の採択結果
- 平成31年度より使用する教科書の採択を行いました。
- 学校教育課-お知らせ-2018年9月18日 09時43分
- 平成30年度 内灘町公立学校体育施設開放運営委員会が開催されました
- 平成30年7月26日 14時より、内灘町役場において平成30年度 内灘町公立学校体育施設開放運営委員会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年8月2日 19時43分
- 平成30年度 第一回学びの風推進協議会が開催されました
- 平成30年6月28日(木) 午後1時30分より、内灘町役場において平成30年度 第一回学びの風推進協議会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年7月4日 08時14分
- 「粟ヶ崎遊園グッズ」販売中
- 内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」では、金沢学院大学芸術学部吉田研究室の学生が考案したグッズを、下記のとおり数量限定で試験販売しております。来館のお土産にいかがでしょうか。
- 内灘町歴史民俗資料館 風と砂の館-お知らせ-2018年6月5日 18時58分
- 平成29年度内灘町通学路安全対策事業
- 内灘町では平成27年3月に「内灘町通学路交通安全プログラム」策定し、児童・生徒の通学路の安全確保に取り組んでいます。
- 学校教育課-お知らせ-2018年4月24日 11時30分
- 平成28年度内灘町通学路安全対策事業
- 内灘町では平成27年3月に「内灘町通学路交通安全プログラム」策定し、児童・生徒の通学路の安全確保に取り組んでいます。
- 学校教育課-お知らせ-2018年4月24日 11時29分
- 平成29年度 第3回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成29年度 第3回内灘町社会教育委員会議が開催されました。 詳細は下記のとおりです。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年4月4日 11時26分
- 平成29年度 スポーツ振興くじ(toto)助成事業報告
- 内灘町では、独立行政法人日本スポーツ振興センタースポーツ振興くじ(toto)助成金を申請し、以下の事業を実施しました。
- 学校教育課-お知らせ-2018年3月29日 21時21分
- 「第16回内灘町スピーチフェスティバル」が開催されました!
- 「第16回内灘町スピーチフェスティバル」が開催され、小学生から一般まで45組90名が参加しました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年2月22日 19時28分
- 平成29年度第2回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成30年1月15日(月)16時から内灘町役場において、第2回内灘町社会教育委員会議が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年1月25日 08時48分
- 平成29年度 第2回学びの風推進協議会が開催されました
- 平成29年10月3日 13時30分より、内灘町役場において平成29年度 第2回学びの風推進協議会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2017年10月16日 21時15分
- 平成29年度 内灘町公立学校体育施設開放運営委員会が開催されました
- 平成29年9月29日 14時より、内灘町役場において平成29年度 内灘町公立学校体育施設開放運営委員会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2017年10月11日 18時42分
- 平成30年度使用小学校「特別の教科 道徳」教科用図書の採択結果
- 平成30年度より、小学校において「特別の教科 道徳」が実施されることに伴い、新たに使用する教科書の採択を行いました。
- 学校教育課-お知らせ-2017年9月12日 08時34分
- 6月25日『内灘演芸会』が開催されました
- 大正末期から昭和初期にかけて内灘にあり、「北陸の宝塚」とうたわれた「粟ヶ崎遊園」ではコメディ等の演芸も行われていたことにちなみ、今回初めて「内灘演芸会」が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2017年7月4日 09時34分
- 平成29年度 第一回学びの風推進協議会が開催されました
- 平成29年6月27日 13時30分より、内灘町役場において平成29年度 第一回学びの風推進協議会が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2017年7月3日 13時19分
- 平成28年度 第4回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成28年度 第4回内灘町社会教育委員会議が開催されました。 詳細は下記のとおりです。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2017年4月28日 18時43分
- 平成27年度 第2回内灘町総合教育会議
- 平成27年度第2回総合教育会議を開催しました。
- 総務課-お知らせ-2017年2月22日 17時42分
- 内灘町公式ホームページの翻訳
- 総務課-お知らせ-2017年2月7日 14時40分
- アダプトファミリー活動中
- アダプト制度とは、町民の皆さんや企業の方々が町の公園、道路等を子どものように面倒をみるという、町と住民が協働で進める新しい町の美化活動です。
- 都市建設課(北部開発推進室)-お知らせ-2016年7月26日 16時43分
- 風と砂の館だより bV
- 内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」では、情報機関紙を発行しております。 このたび、No.7 を発行いたしました。
- 内灘町歴史民俗資料館 風と砂の館-お知らせ-2016年5月25日 08時32分
- 平成28年度 第1回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成28年4月27日(水)16時から内灘町役場において、第1回内灘町社会教育委員会議が開催されました。詳細は下記のとおりです。 ≪目的≫ 社会教育委員は、内灘町における社会教育に関する諸計画を立案し、必要な研究調査を行い、教育委員会に助言をするために設置されています。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2016年5月6日 10時53分
- 平成27年度第5回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成28年3月7日(月)16時から内灘町役場において、第5回内灘町社会教育委員会議が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2016年3月11日 18時13分
- 太陽光で貯めた電気を防災に
- 環境省の二酸化炭素排出抑制対策補助事業にて、向粟崎小学校に太陽光発電パネル(15キロワット)と蓄電池(15キロワット)を平成28年2月に設置しました。 地震等の災害が発生した際、太陽光で蓄えた電力を、避難所の中心となる体育館の照明等の一部に供給します。 内灘町では今後も再生エネルギーの利用を含めたエコ活動及び防災機能の強化を推進していきます。
- 学校教育課-お知らせ-2016年3月9日 09時45分
- 平成27年度第4回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成27年10月7日(水)16時から内灘町役場において、第4回内灘町社会教育委員会議が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2016年3月2日 17時32分
- 内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」休館日変更のお知らせ
- 内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」の休館日が、平成28年4月1日から次のとおり変更となります。
- 内灘町歴史民俗資料館 風と砂の館-お知らせ-2016年3月2日 17時32分
- 平成27年度内灘町通学路安全対策事業
- 内灘町では平成27年3月に「内灘町通学路交通安全プログラム」策定し、児童・生徒の通学路の安全確保に取り組んでいます。
- 学校教育課-お知らせ-2015年12月28日 08時24分
- 内灘町総合教育会議
- 平成27年4月1日より地方教育行政の組織及び運営に関する法律が改正され、町長が召集する「総合教育会議」を開催することになりました。
- 総務課-お知らせ-2015年11月30日 08時15分
- 平成27年第2回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成27年6月24日(水)16時から内灘町役場において、第2回内灘町社会教育委員会議が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2015年8月28日 18時13分
- 平成27年度第3回内灘町社会教育委員会議が開催されました
- 平成27年7月15日(水)16時から内灘町役場において、第3回内灘町社会教育委員会議が開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2015年8月28日 18時13分
- 「内灘町子どもの権利条例推進計画」について
- 内灘町では、内灘町子どもの権利条例に基づき、子どもの権利に関する様々な施策を総合的に推進するための行動計画として、「内灘町子どもの権利条例推進計画」を平成26年12月に策定しました。詳細については、下記の添付ファイルをご覧ください。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2015年2月27日 18時12分
- 町指定文化財(小濱神社・社趾)
- 小濱神社・社趾(おばまじんじゃ・しゃし)
- 文化スポーツ課-お知らせ-2014年12月3日 16時42分
|