- ICT利活用研究発表会開催のご案内
- 内灘町立向粟崎小学校では、11月21日にICT利活用研究に関わる発表会を開催します。4年生の理科、6年生の国語の授業をそれぞれ公開し、その後町内各校のこれまでの取組成果を発表するポスターセッション、さらに「協働的な学びとICTの活用」と題したパネルディスカッションを行います。
- 学校教育課-お知らせ-2014年10月7日 14時18分
- 雑誌スポンサーを募集します!
- 『より多くの分野の情報を、一人でも多くの町民にお届けしたい』雑誌スポンサー制度は、そんな思いから生まれました。図書館の活性化にとどまらず、内灘町のまちづくり・人づくりにも貢献できる、寄付制度です。町民の皆さまのご理解とご支援をお願いいたします。
- 図書館-お知らせ-2014年6月13日 16時26分
- やさしい「うちなだ検定」始めました!
- 内灘町学びの風推進協議会はやさしい「うちなだ検定」を実施しております。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2014年4月30日 16時10分
- 教育委員会交際費 【平成25年度】
- 平成25年度分 教育委員会交際費を公表します。
- 学校教育課-お知らせ-2014年4月3日 13時03分
- 『図書館サポーター』募集!!
- 『図書館サポーター』募集!!
- 図書館-お知らせ-2012年12月10日 09時07分
- 【図書館】コミュニティバスが便利です!
- 図書館へは、コミュニティバス・ナディを使うと便利です。
- 図書館-お知らせ-2012年3月2日 13時10分
- いしかわ学校版環境ISOに認定されました!
- この度、大根布小学校が「いしかわ学校版環境ISO」に認定されました!
- 住民課-お知らせ-2011年8月16日 08時49分
- 内灘町の生きものたち
- 内灘町は、日本海・河北潟・砂丘などの自然に恵まれており、そこにはいろいろな動植物が共生しています。しかしながら、近年の自然環境の変化によって、チュウヒやイソスミレなど絶滅の危機に瀕している動植物も見受けられます。 このたび、内灘町に生息する生きものについてより広く知ってもらうため、住宅地、海岸・砂丘地、河北潟、干拓地の4つのエリアに区分した生息マップを作成しました。
- 住民課-お知らせ-2011年4月15日 10時12分
- 国の教育ローンのご案内
国の教育ローン お子さまの教育資金を必要とする方向けに教育貸付を行います。 - 総務課-お知らせ-2009年11月30日 11時09分
- 教育委員会からのお知らせ
- 町立小中学校の敷地内全面禁煙のお知らせ
- 学校教育課-お知らせ-2009年1月15日 17時10分
- 平成19年12月定例教育委員会
- 平成19年12月定例教育委員会の会議内容をPDFファイル形式でお知らせします。
- 学校教育課-お知らせ-2008年1月8日 12時23分
- 平成19年10月定例教育委員会
- 平成19年10月定例教育委員会の会議内容をお知らせします。
- 学校教育課-お知らせ-2007年10月24日 17時33分
- 歩行者用道路への進入禁止のご協力を!
- 児童生徒の通学の安全を図るため、学校周辺の道路について通学時間帯(7:00〜8:30若しくは7:30〜8:30)車の進入を禁止しています。(別図1参照)
- 総務課-お知らせ-2007年10月19日 08時54分
- 平成19年9月定例教育委員会
- 平成19年9月定例教育委員会の会議内容をお知らせします。
- 学校教育課-お知らせ-2007年10月10日 09時33分
- 平成19年8月定例教育委員会
- 平成19年8月定例教育委員会の会議内容をお知らせします。
- 学校教育課-お知らせ-2007年9月7日 17時32分
- 平成18年度 内灘町表彰式
- 内灘町表彰条例・スポーツ賞条例・町民文化活動賞条例に基づき、11月3日、内灘町文化会館において表彰式が行われ、次の方々が表彰されました。(敬称略)
- 総務課-お知らせ-2006年11月16日 14時13分
- 華麗な演舞に感動 ― YOSAKOIソーラン内灘大会開催
- 10月27日(金)から29日(日)にかけて、YOSAKOIソーラン日本海本祭が開催され、28日(土)にはサテライト会場の一つとして内灘町総合公園で30組余りが演舞を披露しました。
- 総務課-お知らせ-2006年11月1日 15時01分
|