- 第1回内灘駅周辺整備事業基本構想検討委員会
- 第1回内灘駅周辺整備事業基本構想検討委員会が以下のとおり開催されました。
- 企画課-お知らせ-2018年4月20日 17時12分
- 第1回内灘海岸賑わい創出事業基本構想検討委員会
- 第1回内灘海岸賑わい創出事業基本構想検討委員会が以下のとおり開催されました。
- 企画課-お知らせ-2018年4月20日 17時11分
- 第2回内灘駅周辺整備事業基本構想検討委員会
- 第2回内灘駅周辺整備事業基本構想検討委員会が以下のとおり開催されました。
- 企画課-お知らせ-2018年4月20日 17時11分
- H30年度子育て便利ブック
- H30年度子育て便利ブック
- 子育て支援センター-お知らせ-2018年4月19日 17時55分
- 内灘町の人口 (平成30年3月末)
- 住民基本台帳人口 26,735人
- 住民課-お知らせ-2018年4月12日 16時42分
- 学童保育クラブ便り4月号
- 学童保育クラブ(向粟崎、清湖、鶴ケ丘第一、鶴ケ丘第二、内灘、白帆台、北部)便り4月号
- 子育て支援課-お知らせ-2018年4月12日 12時59分
- 平成29年度第2回内灘町地域包括支援センター運営協議会
- 平成29年度第2回内灘町地域包括支援センター運営協議会が次のとおり開催されました。
- 地域包括支援センター-お知らせ-2018年4月5日 18時53分
- 新地方公会計制度に基づく財務諸表(平成25年度決算)
- 新地方公会計制度に基づく平成25年度内灘町財務諸表を公表します。 ※一番下[関連書類]よりダウンロードできます。
- 財政課-お知らせ-2018年3月30日 09時05分
- 新地方公会計制度に基づく財務諸表(平成26年度決算)
- 新地方公会計制度に基づく平成26年度内灘町財務諸表を公表します。 ※一番下[関連書類]よりダウンロードできます。
- 財政課-お知らせ-2018年3月30日 09時05分
- 新地方公会計制度に基づく財務諸表(平成27年度決算)
- 新地方公会計制度に基づく平成27年度内灘町財務諸表を公表します。 ※一番下[関連書類]よりダウンロードできます。
- 財政課-お知らせ-2018年3月30日 09時05分
- 新地方公会計制度に基づく財務諸表(平成28年度決算)
- 新地方公会計制度に基づく平成28年度内灘町財務諸表を公表します。 ※一番下[関連書類]よりダウンロードできます。
- 財政課-お知らせ-2018年3月30日 09時05分
- カンガルーム通信4月号
- 3月の行事の振り返りと4・5月の行事予定
- 子育て支援センター-お知らせ-2018年3月28日 16時19分
- 平成30年度子どもの任意予防接種についてのお知らせ
- 子どもの任意予防接種の助成をおこなっています!
- 保健センター-お知らせ-2018年3月26日 13時35分
- 内灘町第7期介護保険事業計画・高齢者福祉計画
- 内灘町では、平成30年度から平成32年度までの3か年を計画期間とする「内灘町第7期介護保険事業計画・高齢者福祉計画」を策定しました。詳細につきましては、下記の添付ファイルをご覧ください。
- 福祉課-お知らせ-2018年3月15日 18時01分
- 内灘町第7期介護保険事業計画等策定委員会
- 介護保険事業計画等策定委員会は 介護保険事業計画等の策定に当り、広く町民の皆様のご意見を反映させるために設置され、第7期(平成30〜32年度)計画の策定委員は、次の12名の皆様に委嘱・任命しました。
- 福祉課-お知らせ-2018年3月15日 18時00分
- コミュニティバスが新たなルートで運行します!(平成30年4月1日〜)
- 平成30年4月1日(日)からルートが新しくなります!! 皆様のご利用をお待ちしております。
- 企画課-お知らせ-2018年3月14日 09時05分
- 内灘町の人口 (平成30年2月末)
- 住民基本台帳人口 26,811人
- 住民課-お知らせ-2018年3月2日 20時23分
- 平成30年度の乳幼児健診・母子教室の日程について
- 1年間の乳幼児健診、母子教室の日程です。 対象の方には、個別でご案内いたします。
- 保健センター-お知らせ-2018年2月20日 09時26分
- 雪あそび ≪向粟崎保育所≫
- たくさん雪が降り積もり、子どもたちは待ちに待った雪あそびを楽しみました。雪だるま、かまくら、そりすべり、雪合戦など、冬ならではの遊びを思う存分楽しむことができました。
- 向粟崎保育所-お知らせ-2018年2月15日 08時28分
- もちつき会 ≪向粟崎保育所≫
- 1月11日(木)にもちつき会が行われました。蒸したてのもち米の香りがホールいっぱいに広がる中、子どもたちは臼と杵でもちをつく様子を「よいしょ!よいしょ!」と掛け声をかけながら応援しました。
- 向粟崎保育所-お知らせ-2018年2月14日 09時25分
- 内灘町の人口 (平成30年1月末)
- 住民基本台帳人口 26,824人
- 住民課-お知らせ-2018年2月7日 15時20分
- 内灘町の人口 (平成29年12月末)
- 住民基本台帳人口 26,833人
- 住民課-お知らせ-2018年1月11日 13時13分
- 内灘町の人口 (平成29年11月末)
- 住民基本台帳人口 26,827人
- 住民課-お知らせ-2017年12月5日 18時49分
- 児童手当
- 児童手当制度について
- 子育て支援課-お知らせ-2017年11月22日 13時03分
- 内灘町の人口 (平成29年10月末)
- 住民基本台帳人口 26,822人
- 住民課-お知らせ-2017年11月7日 19時30分
- 内灘町広報番組をストリーミング配信しています
- 内灘町の広報番組をストリーミング配信しています。内灘町のことをよく知らない方も魅力を再発見したい方も、ぜひご覧になってください。
- 総務課-お知らせ-2017年11月2日 18時33分
- 実りの秋!! 〜柿の収穫〜 ≪向粟崎保育所≫
- 保育所のお庭の柿がたくさん実りました。
- 向粟崎保育所-お知らせ-2017年10月30日 08時59分
- 内灘町の人口 (平成29年9月末)
- 住民基本台帳人口 26,848人
- 住民課-お知らせ-2017年10月11日 18時41分
- 内灘町の人口 (平成29年8月末)
- 住民基本台帳人口 26,855人
- 住民課-お知らせ-2017年9月6日 15時54分
- ケーブルテレビ「うちなだチャンネル」放送中!
- 金沢ケーブルテレビ39chにて「うちなだチャンネル」を放送しています。町からのお知らせや、イベント情報、災害時には緊急情報などを発信します。さらに、議会の本会議期間中には生中継を行います。 ケーブルテレビにご加入されている方は、ぜひご覧ください。また、ご加入されていない方もぜひ加入をご検討ください。
- 総務課-お知らせ-2017年9月6日 15時22分
- 女性活躍推進法に基づく取組
- 内灘町では、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)に基づき内灘町特定事業主行動計画を策定し、すべての職員が職業生活と家庭生活との円滑かつ継続的な両立を図ることができるよう、職場環境のより一層の整備・向上に取り組んでいます。 女性活躍推進法第17条に基づく女性の職業選択に資する情報の公表および、第15条第6項に基づく実施状況の公表については、以下のとおりです。
- 総務課-お知らせ-2017年8月31日 16時33分
- 内灘町の人口 (平成29年7月末)
- 住民基本台帳人口 26,856人
- 住民課-お知らせ-2017年8月7日 15時26分
- 白帆台小学校の校章デザイン・校歌が決定!
- 平成30年4月開校予定の白帆台小学校の校章デザイン・校歌が決定しましたのでお知らせいたします。
- 学校教育課-お知らせ-2017年7月31日 17時00分
- 平成29年度第1回内灘町地域包括支援センター運営協議会
- 平成29年度第1回内灘町地域包括支援センター運営協議会が次のとおり開催されました。
- 地域包括支援センター-お知らせ-2017年7月21日 08時22分
- 七夕の集い ≪向粟崎保育所≫
- 大きな笹に七夕飾りや短冊をきれいに飾り付け、七夕を心待ちにしていた子どもたち。7月7日(金)に浴衣や甚平を着て集いに参加し、パネルシアターを見たり、織姫、彦星になりきりゲームを楽しみました。お昼には星型のにんじんが入った七夕そうめんを食べ、楽しいひと時を過ごしました。
- 向粟崎保育所-お知らせ-2017年7月20日 08時24分
- 内灘町の人口 (平成29年6月末)
- 住民基本台帳人口 26,849人
- 住民課-お知らせ-2017年7月14日 13時46分
- 内灘町 町勢要覧
内灘町の概要をまとめた町勢要覧を、PDF形式でご覧いただけます。
- 総務課-お知らせ-2017年7月6日 09時05分
- きゅうりができたよ!! ≪向粟崎保育所≫
- 5月上旬に、3歳児はな組がテラスにて、きゅうりの苗を植えました。毎日水やりをして大事に育ててきました。
- 向粟崎保育所-お知らせ-2017年6月22日 14時12分
- 出産予定日を過ぎた妊婦一般健康診査の費用助成について
- 内灘町では、妊婦一般健康診査(全14回分)の受診票を交付していますが、出産予定日を過ぎて妊婦一般健康診査(妊婦健診)を受診した場合についても、上限金額を限度として費用を助成しています。
- 保健センター-お知らせ-2017年6月22日 14時11分
- 障害者優先調達推進法について
- 「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する法律」(障害者優先調達推進法)は、障害者就労施設で就労する障害者や在宅で就業する障害者の経済面の自立を進めるため、国や地方公共団体、独立行政法人などの公機関が、物品やサービスを調達する際、障害者就労施設等から優先的・積極的に購入することを推進するために制定されました。
- 福祉課-お知らせ-2017年6月12日 15時25分
- 内灘町の人口 (平成29年5月末)
- 住民基本台帳人口 26,866人
- 住民課-お知らせ-2017年6月12日 09時46分
- 内灘町の人口 (平成29年4月末)
- 住民基本台帳人口 26,887人
- 住民課-お知らせ-2017年5月22日 11時27分
- 地域包括支援センターにお気軽にご相談ください
- 地域包括支援センターは高齢者のみなさまの生活を支援する拠点です。 お気軽にご相談ください。 詳しい内容は下記の「地域包括支援センターとは?」をご覧ください。
- 地域包括支援センター-お知らせ-2017年5月17日 17時41分
- 内灘町まち・ひと・しごと創生総合戦略
- 人口急減・超高齢化という我が国が直面する大きな課題に対し、人口減少の克服と持続可能な地域社会を創生するため、国は平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」を制定しました。
- 企画課-お知らせ-2017年4月25日 12時33分
- 内灘町の人口 (平成29年3月末)
- 住民基本台帳人口 26,884人
- 住民課-お知らせ-2017年4月17日 16時24分
- 内灘町介護予防・日常生活支援総合事業(事業者の皆様へ サービスコード表)
- 平成29年4月1日開始となる総合事業のサービスコードをお知らせします。 添付資料をご確認していただき、各事業者のシステムへの取り込みをお願いします。
- 地域包括支援センター-お知らせ-2017年4月5日 16時30分
- 内灘町介護予防・日常生活支援総合事業(事業者の皆様へ)
- 2/1(水)13:30〜15:00 第2回事業者説明会を開催しました。 下の添付資料をご覧ください。 2/21(火)15:30〜17:00 第2回ケアマネ説明会を開催しました。 下の添付資料をご覧ください。
- 地域包括支援センター-お知らせ-2017年4月5日 15時43分
- 内灘町介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)が始まります
- 平成29年4月1日から、内灘町介護予防・日常生活支援総合事業が始まります。詳しくは、添付資料をご覧ください
- 地域包括支援センター-お知らせ-2017年4月5日 15時40分
- 内灘町の憩い空間の創出、安全・安心で快適な公園づくり(防災・安全)
- 内灘町では社会資本整備総合交付金により、 「内灘町の憩い空間の創出、安全・安心で快適な公園づくり(防災・安全)」計画を策定し、 総合公園及びその他公園の整備を進めています。
- 都市建設課(北部開発推進室)-お知らせ-2017年3月27日 08時21分
- 内灘町の人口 (平成29年2月末)
- 住民基本台帳人口 26,959人
- 住民課-お知らせ-2017年3月14日 08時50分
|