- 令和3年1月分 給食だより
- 令和3年1月分学校給食だより
- 学校給食共同調理場-お知らせ-2021年1月9日 09時29分
- 内灘町新型コロナウイルス感染症対策事業について
- 内灘町新型コロナウイルス感染症対策事業についてお知らせします。
- 総務課-お知らせ-2021年1月6日 17時21分
- 教育委員会交際費 【令和2年度】
- 令和2年度分(4月〜12月) 教育委員会交際費を公表します。
- 学校教育課-お知らせ-2021年1月5日 14時18分
- 令和2年度 子育て便利ブック
- 令和2年度 子育て便利ブックが出来ました!
- 子育て支援センター-お知らせ-2020年12月21日 18時39分
- マイナンバーカードの臨時窓口を開設します
- マイナンバーカード(個人番号カード)の臨時受付窓口を開設します。
- 住民課-お知らせ-2020年12月10日 17時56分
- 令和2年度 内灘町総合教育会議
- 令和2年度 内灘町総合教育会議を下記のとおり開催しました。
- 総務課-お知らせ-2020年11月17日 08時45分
- 第70回 社会を明るくする運動 標語コンテスト入賞者
- 内灘町において入選された方は、次のとおりです。多数のご応募を頂き、ありがとうございました。
- 住民課-お知らせ-2020年11月10日 18時31分
- 新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について
- ▼ 内灘町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ
内灘町では町内で初の感染者が確認されたことを受け、4月4日に内灘町新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました。
内灘町新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました
感染症予防と相談窓口 - 総務課-お知らせ-2020年10月28日 11時21分
- 内灘学童保育クラブが大根布小学校内に移転しました
内灘学童保育クラブが大根布小学校に移転し、町内全ての学童保育クラブが学校内、又は学校隣接地に設置されました。
- 子育て支援課-お知らせ-2020年9月16日 08時13分
- 新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について
- 新型コロナウイルス感染症に関する不当な差別や偏見をなくしましょう
- 住民課-お知らせ-2020年9月16日 08時12分
- 内灘町教育振興基本計画
- 内灘町教育委員会では、本町教育の長期的かつ総合的指針として、平成27年度から平成36年度までの10年間を計画期間とした「内灘町教育振興基本計画」を策定しました。
- 学校教育課-お知らせ-2020年9月14日 08時49分
- 令和3年度使用教科用図書の採択結果
- 令和3年度より使用する教科書の採択を行いました。
- 学校教育課-お知らせ-2020年9月11日 10時09分
- 内灘町文化会館・内灘町サイクリングターミナルにAI体温検知カメラを設置しました
- 新型コロナウイルス感染拡大防止を図る国の補助事業を財源として内灘町文化会館、内灘町サイクリングターミナルにAI体温検知カメラを設置しました。 顔を近づけると瞬時に体温を検知し、体温が高い場合には警告音が鳴る等の機能があります。 利用者の皆様に快適に過ごしていただくため、感染症予防対策にご協力をお願いします。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2020年9月2日 11時43分
- 展望温泉ほのぼの湯にAI体温検知カメラを設置しました
- 展望温泉ほのぼの湯にAI体温検知カメラを設置しました。
- 福祉課-お知らせ-2020年8月31日 09時20分
- 就学時健康診断について
- 令和3年度、小学校に入学予定のお子さん(平成26年4月2日〜平成27年4月1日生まれ)の就学時健康診断を次のとおり実施します。 対象の方には、8月上旬にお知らせを郵送します。8月15日を過ぎても届かない場合は、学校教育課へご連絡ください。 なお、指定受診日、受診場所は通知書に記載されている通学区域の小学校になりますのでご注意ください。
- 学校教育課-お知らせ-2020年8月19日 17時54分
- 消費者相談窓口
- 消費者トラブルなどの様々なご相談をお受けし、トラブル解決のお手伝いをします。
- 住民課-お知らせ-2020年7月28日 16時33分
- 展望温泉ほのぼの湯
- 福祉課-お知らせ-2020年6月3日 00時00分
- 教育活動の再開に関する対応について(新型コロナウイルス関係)
- 内灘町立小中学校 保護者の皆様へ 新型コロナウイルスの急速な感染拡大により、4月10日から内灘町立学校を臨時休校といたしておりましたが、今般、5月14日の政府による緊急事態宣言解除を受け、臨時休校を下記のように段階的に解除し、教育活動を再開いたします。
- 学校教育課-お知らせ-2020年5月15日 18時26分
- メールで国際交流しませんか?
- 内灘町の国際交流員(CIR)と小中学校の英語指導助手(ALT)と交流しよう!
- 文化スポーツ課-お知らせ-2020年5月12日 18時58分
- 道の駅内灘サンセットパーク 電気自動車急速充電器設置について
- 利用者の利便向上と環境負荷の低減を図るため、道の駅に急速
充電器2基を設置しております。
お気軽にご利用ください!
- 地域産業振興課-お知らせ-2020年5月12日 09時43分
- 鞄c中畜産内灘工場より 消毒水(電解次亜水)を無償提供
- 新型コロナウイルス感染症予防から、不足している消毒液について、鞄c中畜産社長 田中 様より、消毒水(電解次亜水:弱アルカリ性)の無償提供のお話しがありました。 消毒水希望者は、各自、ペットボトルを持参の上、設置されている容器からご自由にお取りください。 ※お1人様、1日2ℓ(500mlペットボトル4本相当まで)とのことです。
- 総務課-お知らせ-2020年4月28日 17時06分
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金のご案内
- ○厚生労働省新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について
- 学校教育課-お知らせ-2020年4月23日 20時02分
- 教育委員会交際費 【令和元年度】
- 令和元年度分(4〜3月) 教育委員会交際費を公表します。
- 学校教育課-お知らせ-2020年4月2日 19時11分
- 新型コロナウイルス感染症対策のための町立小中学校における臨時休業について
- 内灘町立小中学校 保護者の皆様へ
- 学校教育課-お知らせ-2020年2月28日 19時18分
- 「消費生活セミナー」を実施しました
- 1月15日(水)に内灘高校の1年生と3年生を対象とした 「消費生活セミナー」を実施しました。
- 住民課-お知らせ-2020年1月27日 14時49分
- 令和元年度内灘町の教育
- 令和元年度内灘町の教育をPDFファイルでご覧いただけます。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年12月9日 18時27分
- 平成30年度 内灘町総合教育会議
- 平成30年度 内灘町総合教育会議を開催しました。
- 総務課-お知らせ-2019年11月14日 13時52分
- 平成29年度 第1回 内灘町総合教育会議
- 平成29年度 第1回 総合教育会議を開催しました。
- 総務課-お知らせ-2019年11月14日 13時52分
- 平成28年度 第1回 内灘町総合教育会議
- 平成28年度 第1回 内灘町総合教育会議を下記のとおり開催しました。
- 総務課-お知らせ-2019年11月14日 13時49分
- 令和元年度 内灘町総合教育会議
- 令和元年度 内灘町総合教育会議を下記のとおり開催しました。
- 総務課-お知らせ-2019年11月14日 13時48分
- 住民票等に旧氏(旧姓)が併記できるようになります
- 令和元年11月5日(火)から、住民票やマイナンバーカードに旧氏を併記することができるようになります。これにより、婚姻等で氏に変更があった場合でも、従来称してきた氏が住民票等に併記され、公証することができるようになるため、旧氏を契約など様々な場面で活用することが考えられます。
- 住民課-お知らせ-2019年11月1日 20時14分
- 令和2年度使用教科用図書の採択結果
- 令和2年度より使用する教科書の採択を行いました。
- 学校教育課-お知らせ-2019年9月13日 18時17分
- 移住定住PRサイト制作業務 公募型プロポーザルの審査結果
- 内灘町の魅力や移住に関する施策等の情報を発信するウェブサイトの制作について、優れた企画力・技術力・デザイン力を活用し、移住希望者に対して効果的に情報を発信するため、公募型プロポーザルを実施したところ、優先交渉権者を選定しましたので公表いたします。
- 企画課-お知らせ-2019年6月26日 19時01分
- 原爆と人間展
- 内灘町役場1階ロビーにおきまして、「原爆と人間展」のパネルを展示しております。内灘町は非核平和都市宣言の町として核兵器の廃絶を訴えています。 内灘町役場に来庁の際は、是非ご覧ください。
- 総務課-お知らせ-2019年6月17日 10時38分
- 女性のための起業チャレンジを応援します(石川県)
- 家庭や育児等と両立しながら、自分のアイデア・スキルを活かして起業にチャレンジしたい! 『夢』の実現に向けて、一歩踏み出したい……!! そんなあなたのための相談窓口です。
- 男女共同参画室-お知らせ-2019年6月13日 14時38分
- 個人番号カード交付申請用封筒の差出有効期間の延長について
- 平成27年10月から平成29年8月9日までの間に、通知カードに同封してお届けしていた個人番号カード交付申請用の封筒(料金受取人払)の差出有効期間は平成29年10月4日までとなっていますが、令和4年5月31日までは切手を貼らずにそのまま使用することができます。
- 住民課-お知らせ-2019年6月12日 17時03分
- 平成30年度スポーツ振興くじ(toto)助成事業報告
- 内灘町では、独立行政法人日本スポーツ振興センタースポーツ振興くじ(toto)助成金を申請し、以下の事業を実施しました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2019年4月11日 13時22分
- 内灘町屋内温水プールがリニューアル!!
- 2ヵ月の休館を経て、内灘町屋内温水プールがリニューアルしました!!
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年11月15日 15時11分
- 平成31年度使用教科用図書の採択結果
- 平成31年度より使用する教科書の採択を行いました。
- 学校教育課-お知らせ-2018年9月18日 09時43分
- 役場6階「展望ラウンジ」のご案内
- ガラス張りの開放的な店内からは、内灘の町並み、日本海と河北潟を一望でき、天気の良い日は白山連峰、立山連峰まで見渡せます。 内灘町役場のエレベーターで6階まで上がればすぐ。他では絶対にみられない眺望をぜひご自分の目で。
- 総務課-お知らせ-2018年7月6日 09時32分
- JOCオリンピック支援自動販売機設置
- 6月26日(火)内灘町総合体育館におきまして、「JOC(日本オリンピック委員会)オリンピック支援自動販売機」内灘町第1号機設置の記念セレモニーが開催されました。
- 文化スポーツ課-お知らせ-2018年7月2日 10時39分
- 「粟ヶ崎遊園グッズ」販売中
- 内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」では、金沢学院大学芸術学部吉田研究室の学生が考案したグッズを、下記のとおり数量限定で試験販売しております。来館のお土産にいかがでしょうか。
- 内灘町歴史民俗資料館 風と砂の館-お知らせ-2018年6月5日 18時58分
- 原爆と人間展
- 内灘町役場1階ロビーにおきまして、「原爆と人間展」のパネルを展示しております。内灘町は非核平和都市宣言の町として核兵器の廃絶を訴えています。 内灘町役場に来庁の際は、是非ご覧ください。
- 総務課-お知らせ-2018年6月4日 17時49分
- 平成29年度内灘町通学路安全対策事業
- 内灘町では平成27年3月に「内灘町通学路交通安全プログラム」策定し、児童・生徒の通学路の安全確保に取り組んでいます。
- 学校教育課-お知らせ-2018年4月24日 11時30分
- 平成28年度内灘町通学路安全対策事業
- 内灘町では平成27年3月に「内灘町通学路交通安全プログラム」策定し、児童・生徒の通学路の安全確保に取り組んでいます。
- 学校教育課-お知らせ-2018年4月24日 11時29分
- 平成29年度 スポーツ振興くじ(toto)助成事業報告
- 内灘町では、独立行政法人日本スポーツ振興センタースポーツ振興くじ(toto)助成金を申請し、以下の事業を実施しました。
- 学校教育課-お知らせ-2018年3月29日 21時21分
- 平成30年度使用小学校「特別の教科 道徳」教科用図書の採択結果
- 平成30年度より、小学校において「特別の教科 道徳」が実施されることに伴い、新たに使用する教科書の採択を行いました。
- 学校教育課-お知らせ-2017年9月12日 08時34分
- 公衆無線LANサービスのご案内
- 内灘町では町民及び本町への来訪者の方の利便性向上を図るため、役場庁舎1階に公衆無線LANアクセスポイントを設置しました。どなたも無料でご利用できますので、インターネットでの情報収集等にぜひご利用ください。
- 総務課-お知らせ-2017年9月1日 09時22分
- 内灘町役場庁舎 屋上緑化で地球温暖化の防止
- 内灘町では、地球温暖化対策・温室効果ガス排出量の削減への取り組みの一環として、役場庁舎の屋上緑化を行っております。 緑化による断熱、蒸散効果により冷暖房の使用量を削減、また発生する二酸化炭素の削減が見込まれます。
- 役場庁舎-お知らせ-2017年6月15日 15時34分
- 原爆と人間展
- 内灘町役場1階ロビーにおきまして、「原爆と人間展」のパネルを展示しております。内灘町は非核平和都市宣言の町として核兵器の廃絶を訴えています。 内灘町役場に来庁の際は、是非ご覧ください。
- 総務課-お知らせ-2017年6月12日 09時43分
|