![]() |
![]() |
![]() |
内灘町産業支援センター「
創業に意欲のある方の挑戦の場、創業して間もない方のステップアップの場として利用できるレンタルオフィスのほか、研修室や会議室、コワーキングスペースなど、新しい産業を「生み出す」クリエイティブな施設として、快適な環境を備えております。
施設使用料表
区分 | 使用料 | 備考 |
レンタルオフィス1(28.0u) | 54,000円/月 | |
レンタルオフィス2(17.5u) | 34,000円/月 | ※入居中 |
レンタルオフィス3(17.5u) | 34,000円/月 | ※入居中 |
レンタルオフィス4(20.0u) | 39,000円/月 | |
レンタルオフィス5(27.5u) | 53,000円/月 | ※入居中 |
レンタルオフィス6(22.5u) | 43,000円/月 | ※入居中 |
研修室 | 600円/時間 | |
会議室 | 300円/時間 | |
コワーキングスペース | 1人100円/日 | レンタルオフィス入居者は無料 |
レンタルオフィス入居者募集
▼レンタルオフィス設備概要
○天井高:2.55m ○照明:700ルクス ○電気容量:100V15A ○電話設備:別途要個別契約
○TV端子:外線 ○ネット環境:別途要個別契約 ○空調設備:個別空調(電気代自己負担)
○入退室管理:24時間セキュリティシステムにより24時間入退室可能 ○床:OAフロア仕様
○床荷重:300kg
※入居者負担
電気代(冷暖房含む)、通信回線の使用料、設備・備品などの搬入・搬出経費など
▼共通設備
コワーキングスペース(無料Wi-Fi有)、湯沸室、24時間対応セキュリティシステムなど
▼入居対象者
(1)新たに創業しようとする方
(2)創業後5年未満である方
(3)設置目的の達成に資する活動又は事業を行うことを目的とする、特定非営利活動法人並びに
公益社団法人及び公益財団法人
▼使用条件
使用期間は、5年以内
室内改造は、原則認めません。
使用期間終了時のは、原状回復していただきます。
施設の破損、滅失した場合は、原状回復又は賠償が必要です。
オフィスの転貸は禁止します。
全館禁煙となります。
▼申請方法
申請書及び必要書類を内灘町商工会まで提出ください。
−内灘町商工会−
〒920-0271
石川県河北郡内灘町字鶴ケ丘2丁目161番地1(産業支援センター内)
TEL:076-286-4200 / FAX:076-286-4290
E-mail:uchinada@shoko.or.jp
愛称「
公募の結果、190点の応募の中から「
『内灘町のイメージは海。しかし、海だけではなく、「内灘町と言えば海と○○(海+○○)」と言ってもらえるような、輝く海のように世界中とつながるような新しい産業を「生み出す」施設となってほしい。』という思いから付けられました。
[暮らしの分類]
産業・雇用
最終更新日時 2021年3月29日(月曜日) 11時38分
コンテンツID 1-7-12158-12158
印刷用ページ

