石川県内における移住・定住の促進及び中小企業等における人手不足の解消を目的として、東京23区に在住もしくは通勤された後、いしかわ就職定住総合サポートセンター(ILAC)のマッチング支援を受けて平成31年4月1日以降に内灘町へ移住し、就職された方に移住支援金を支給します。
【対象要件】
次の@及びA、又はBに該当する方。
@移住に関する要件(すべてに該当)
・直前の10年のうち、通算5年以上、東京23区に在住、又は東京圏に在住し東京23区に通勤していた。
・住民票を移す直前に連続して1年以上、東京23区に在住、又は東京圏に在住し東京23区に通勤していた。
A就業に関する要件(すべてに該当)
・対象法人に就業する前に、いしかわ就職・定住総合サポートセンター(ILAC)による就業相談や移住相談などのマッチング支援を受けた方
・石川県(ILAC)のマッチングサイト「イシカワノオト」に移住支援金の対象として掲載されている求人に新規就業した方
B起業に関する要件
・石川県が交付する起業支援金の交付決定を受けた方
※要件の詳細は石川県商工労働部労働企画課「いしかわ移住支援事業」HPでご確認いただけます.
※移住支援金対象となる就職先はいしかわ就職・定住総合サポートセンター マッチングサイト「イシカワノオト」に掲載されています。
下記、関連リンクよりご確認ください。
【交付額】
・複数世帯の場合 100万円
・単身世帯の場合 60万円
【申請手続き】
1.交付申請
移住支援金交付申請書(様式第1号)により申請してください。
<交付申請書の添付書類>
○全申請者必要
・誓約書兼同意書(様式第2号)
・写真付き身分証明書の写し
その他の掲示により本人確認できる書類の写し
(運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど)
・移住後の住民票(複数世帯での申請の場合は世帯員全員の記載が必要)
(日本人の場合は本籍、外国人の場合は在留資格の記載が必要)
・移住元の住民票の除票
又は移住元での在住地・在住期間が確認できる書類
(複数世帯での申請の場合は世帯員全員の記載が必要)
・移住支援金の振込先となる預金通帳等の写し
○就業の場合
・就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第3号)
・ILACマッチング支援証明書
○起業の場合
・起業支援金の交付決定通知書の写し
○東京23区以外の東京圏から東京23区内の企業へ通勤していた方
〔被保険者の方〕
東京23区内で通勤していた企業等の就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第4号)
又は移住元での在勤地、在職期間を確認できる書類
〔法人経営者もしくは個人経営者の方〕
開業届出済証明書
移住元での在勤地及び在勤期間を確認できる書類
2.交付決定
移住支援金交付申請書の書類を審査のうえ交付決定通知書を送付します。
3.支援金の交付
申請の際に記入いただいた指定口座へ振り込みます。
【申請窓口・問い合わせ先】
内灘町役場 都市整備部企画課
TEL 076‐286‐6727
FAX 076‐286‐6709
E-mail kikaku@town.uchinada.lg.jp
[関連リンク]
石川県商工労働部労働企画課 移住支援事業
いしかわ就職・定住総合サポートセンター マッチングサイト「イシカワノオト」
[関連書類] ※ダウンロードできます。
移住支援金交付申請書一式
[暮らしの分類]
転入・転出,
給付・助成