申請書ダウンロードサービス
退職して職場の健康保険(健康保険組合や共済組合)などをやめた人や、転入により市町村の国民健康保険に加入するときに必要となります。届出は、世帯主が行うことになります。
| こんなとき | 届出に必要なもの |
国保に加入するとき | 他市町村から転入してきたとき | 印鑑・転出証明書 |
職場の健康保険をやめたとき | 印鑑・離職票または職場の健康保険をやめた証明書 |
職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき | 印鑑・被扶養者でない理由の証明書 |
子どもが生まれたとき | 印鑑・母子健康手帳・保険証 |
生活保護を受けなくなったとき | 印鑑・生活保護廃止決定通知書 |
外国籍の人が加入するとき | 外国人登録証明書 |
国保から脱退するとき | 他市町村に転出するとき | 印鑑・保険証 |
職場の健康保険に加入したとき | 印鑑・国保と職場の両方の保険証(後者が未交付の場合は加入したことを証明するもの) |
職場の健康保険の被扶養者になったとき |
被保険者が死亡したとき | 印鑑・保険証 |
生活保護を受けるようになったとき | 印鑑・保険証・生活保護決定通知書 |
外国籍の人がやめるとき | 保険証・外国人登録証明書 |
その他 | 町内で住所が変わったとき | 印鑑・保険証 |
世帯主や氏名が変わったとき | 印鑑・保険証 |
就学のため子が転出するとき | 印鑑・保険証・合格通知書又は在学証明書 |
保険証をなくしたとき | 印鑑・身分を証明するもの |
※万一外出先で保険証を紛失した場合、保険証の効力をとめることはできませんので警察に届け出てください。注意事項 法律により、住んでいる市町村の国民健康保険に適用除外規定に該当しない限り、加入しなければならないとされています。このため、届出が遅れると社会保険の喪失日や転入日に遡って課税されますのでご注意ください。
[関連書類] ※ダウンロードできます。
国民健康保険及び国民年金異動届(PDF)
[暮らしの分類]
妊娠・出産,
転入・転出,
結婚・離婚,
就職・離職,
死亡・相続,
医療・保健,
国保・年金