内灘町では、若年世帯の定住促進及び少子化対策を図るため、新婚世帯に対して、新居費用や引越し費用を助成します。
【対象世帯】
・婚姻日が平成31年1月1日から令和2年(2020年)3月31日の夫婦。
・結婚新生活開始日(婚姻日又は対象住宅への移動日)から4ヶ月以内の夫婦。
・町税等の滞納がない方。
【助成内容】
平成31年1月1日以降に支払われた婚姻に伴う新たな住居の取得・賃借費用(最初の1ヶ月分のみ)、引越し費用を助成します。
限度額30万円。
【対象費用】※平成31年1月以降に支払われた費用が対象となります
・新居購入費
・建築費
・家賃(共益費含む最初の1ヶ月分のみ)
・敷金、礼金
・仲介手数料
・引越し費用
【申請手続き】
1.交付申請
内灘町定住促進新婚世帯新居費用助成事業補助金交付申請書(様式第1号)により申請してください。
<交付申請書の添付書類>
・世帯全員の住民票の写し
・夫婦の記載のある戸籍謄本
・所得証明書その他新婚世帯の総所得が分かる書類
・離職票(結婚を機に離職した場合)
・貸与型奨学金の返済額が分かる書類(当該奨学金の貸与を受けている場合)
・対象住宅の売買・工事請負・賃貸借に係る契約書及び領収書の写し
・給与所得のある世帯全員の住宅手当支給証明書(様式第2号)
・誓約書(様式第4号)
2.交付決定
交付申請書の書類を審査のうえ交付決定通知書を送付します。
3.助成金請求
令和2年(2020年)3月31日までの期間に新婚世帯新居費用助成事業補助金請求書(様式第7号)を提出してください。
4.助成金の交付
請求書を提出した月末又は翌月15日に現金を指定口座へ振込みます。
※本事業は国の「地域少子化対策重点推進事業(結婚新生活支援事業費補助金)」を活用して実施しています。
[ 関連書類「【参考】内灘町地域少子化対策重点推進事業実施計画書」参照 ]
【申請窓口・問い合わせ先】
内灘町役場 都市整備部企画課
TEL 076‐286‐6727
FAX 076‐286‐6709
E-mail kikaku@town.uchinada.lg.jp
[関連書類] ※ダウンロードできます。
案内チラシ・内灘町定住促進新婚世帯新居費用助成事業補助金交付申請書類一式
内灘町定住促進新婚世帯新居費用助成事業補助金交付要綱
【参考】内灘町地域少子化対策重点推進事業実施計画書
[暮らしの分類]
転入・転出,
給付・助成