本文
新型コロナウイルス感染症による影響が長期化する中で、子育て世代の雇用動向が悪化しており、失業や収入減少の中で子育ての負担も担わなければならない低所得のひとり親世帯は、心身等に特に大きな困難を抱えています。
そのため低所得のひとり親世帯を見舞う観点から、特別給付金を早期に支給することとなりました。
内灘町にお住いの方につきましては、次のとおりとなります。
下記1~3のいずれかに該当する方
1令和4年4月分の児童扶養手当受給者の方
2公的年金等を受給しており、令和4年4月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
3新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変する等、収入が児童扶養手当受給者と同じ水準となっている方
児童1人あたり5万円
申請手続は不要です。
石川県より6月末頃、令和4年4月分の児童扶養手当を受給している口座に振り込まれます。
※給付金を希望しない場合は、下記の受給拒否の届出書をご提出ください。 提出期限:令和4年6月15日(水曜日)必着
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)受給拒否の届出書 [Excelファイル/26KB]
※児童扶養手当の受給口座を解約等しており、口座の変更手続が必要な場合は、下記の支給口座登録等の届出書をご提出ください。 提出期限:令和4年6月15日(水曜日)必着
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)支給口座登録等の届出書 [Excelファイル/39KB]
申請が必要です。
令和4年6月20日(月曜日)~令和5年2月28日(火曜日)消印有効
下記の申請書をご記入の上、必要書類とともにご提出ください。石川県より審査終了次第、順次申請書に記載の口座に振り込まれます。
【申請書】
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書【公的年金受給者用】 [Excelファイル/70KB]
簡易な収入額の申立書【公的年金受給者用】 [Excelファイル/130KB]
※扶養義務者用は同居している扶養義務者がいる場合必要です。
簡易な所得額の申立書【公的年金受給者用】 [Excelファイル/112KB]
※上記「簡易な収入額の申立書」の要件を満たさない場合に必要です。
【必要書類】
・戸籍謄本(申請者と児童の関係および配偶者との関係が分かるもの)
・申請者の本人確認ができるもの
・振込口座の確認ができるもの(申請者名義に限る)
・申請者および扶養義務者の令和2年の公的年金の収入が分かるもの
(令和3年以降に公的年金受給開始となった方は、受給開始したことが分かるもの・現在の公的年金の収入が分かるもの等をお持ちください)
申請が必要です。
令和4年6月20日(月曜日)~令和5年2月28日(火曜日)消印有効
下記の申請書をご記入の上、必要書類とともにご提出ください。石川県より審査終了次第、順次申請書に記載の口座に振り込まれます。
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書【家計急変者用】 [Excelファイル/70KB]
簡易な収入見込額の申立書【家計急変者用】 [Excelファイル/143KB]
※扶養義務者用は同居している扶養義務者がいる場合必要です。
簡易な所得見込額の申立書【家計急変者用】 [Excelファイル/112KB]
※上記「簡易な収入見込額の申立書」の要件を満たさない場合に必要です。
【必要書類】
・申請者の本人確認ができるもの
・振込口座の確認ができるもの(申請者名義に限る)
・申請者および扶養義務者における同月の1ヶ月の収入が分かるもの(給与明細・帳簿・公的年金額の分かるもの等)
・戸籍謄本(申請者と児童の関係および配偶者との関係が分かるもの。児童扶養手当を申請していない方のみ必要です)
厚生労働省「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」コールセンター
電話番号:0120-400-903
応対時間:平日午前9時~午後6時
厚生労働省関連リンク
令和4年度低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(厚労省)<外部リンク>