本文
新型コロナワクチンの追加接種(3回目)を以下のとおり実施します。
※ 3回目接種に関する計画は、国の方針などに基づいたものです。今後国の方針などに変更があった場合は、計画を見直していきます。
※ 今回お知らせした内容は、需要に見合ったワクチン供給を受けることを前提とした計画で、ワクチン供給の状況により、変更となる場合があります。
※ ワクチン接種は強制ではありません。
◆対象者・回数◆
・内灘町に住民票がある満12歳以上で、新型コロナワクチン2回目接種完了日から6ヶ月を経過した方
◆ワクチンの種類◆
・12~17歳の方:ファイザー社製ワクチン
・18歳以上の方:ファイザー社製ワクチンまたは武田/モデルナ社製ワクチン
◆接種回数◆
・1回接種
◆費用◆
・無料(公費負担)
◆接種体制◆
集団接種 : 内灘町役場 町民ホール
〈土曜日〉午後1時から4時
〈日曜日〉午前9時から午前11時、午後1時から4時
※都合により実施しない日や時間を短縮する場合があります。
個別接種 : 町内7医療機関(1月31日から開始)
秋山クリニック・紺井医院・田中医院・茶谷医院・つねファミリークリニック
政岡医院・村田医院(50音順)
いしかわ県民ワクチン接種センターでも接種できます。(https://ishikawa-vaccine.jp/)<外部リンク>
◆使用するワクチン◆
集団接種 : ファイザー社製またはモデルナ社製
個別接種 : モデルナ社製
◆接種券の送付スケジュール◆
2回目接種完了日 | 接種券発送時期 |
(12才以上) 令和3年10月末までの方 | 発送済み |
(12才以上) 令和3年11月1日~30日までの方 |
4月28日頃発送予定 |
※2回目接種完了日が令和3年12月以降の方の接種券発送時期は、2回目接種完了日から6ヶ月が経過する頃に送付いたします。
◆予約方法(接種は完全予約制です)◆
新型コロナワクチンコールセンターまたはWebで予約ください。
詳細は、接種券に同封の案内で確認ください。
町内の医療機関では予約受付はしておりません。
・新型コロナワクチンコールセンター(0120ー921ー579)
・Web(内灘町HPトップページ「新型コロナワクチン接種の予約」をクリック)
・接種券が届いた方から予約ができます(※1)。
(※1) 2回目接種日が令和3年7月31日までの65才以上の方には、3回目の接種
日時と場所をあらかじめ指定(仮予約)してご案内します。
仮予約を確定するために、接種券に同封のハガキを必ず返信ください。
なお、仮予約日よりも前に接種できますので、早めに接種したい方は、
コールセンターやウェブで接種日や接種会場の変更手続きをしてください。
◆1回目、2回目接種を希望する方◆
1回目、2回目接種をご希望の方は、内灘町保健センター(286−6101)にお問い合わせください。
◆内灘町に接種記録がない方について◆
次の方は、内灘町で接種記録が確認できないため、接種券を発行することができません。
接種券発行のために新型コロナワクチン(1回目・2回目)接種歴の登録申請が必要です。早めの
申請をお願いします。
〈内灘町に接種記録がない方〉
・海外で2回の接種を受けた方
・製薬会社が行った治験や海外在留邦人等向け新型コロナワクチン接種事業での接種など、市区町村
が設置した会場、医療機関または職域会場での接種以外の方法で2回の接種を受けた方
〈登録に必要な書類〉・新型コロナワクチン接種歴登録申請書
・接種済証、接種記録書など1回目・2回目接種の記録がわかる書類の写し
〈登録方法〉 ・内灘町保健センターに必要書類を提出(来所・郵送・メールいずれも可)
(郵送の場合の送付先)
〒920−0271 河北郡内灘町字鶴ケ丘2丁目161番地1
(メールの場合の送信先)
新型コロナワクチン接種歴登録申請書 [Wordファイル/12KB]