本文
投票時間は午前7時から午後8時までです。
参議院議員通常選挙が次のとおり執行されます。
権利を放棄することなく一票を大切にし、投票日には必ず投票しましょう。
平成16年7月11日以前に生まれた方
※一部例外もあります。ご不明な点につきましては、町選挙管理委員会へお問い合わせください。
令和4年6月13日以前に転居の届出をされた方については、新しい住所地の投票所で、令和4年6月14日以降に転居の届出をされた方については、転居前の住所地の投票所でそれぞれ投票していただくことになります。
投票所入場券は公示日(6月22日)より発送します。
なお、郵便の関係上、到着にお時間のかかる場合や、同一世帯の方の入場券到着の日が異なる場合がございますがご了承ください。
公示日より数日経過しても届かない場合は、町選挙管理委員会までお問い合わせください。
第1投票区 | 向粟崎、旭ケ丘 | 向粟崎公民館 |
---|---|---|
第2投票区 | アカシア、向陽台 | 内灘町働く女性の家 |
第3投票区 | 緑台 | 内灘町南部地域防災センター(緑台公民館) |
第4投票区 | 千鳥台 | 千鳥台公民館 |
第5投票区 | 鶴ケ丘1~3丁目 | 鶴ケ丘東公民館 |
第6投票区 | 鶴ケ丘4丁目 | 鶴ケ丘西公民館 |
第7投票区 | 鶴ケ丘5丁目、大根布と番地 | 鶴ケ丘北公民館 |
第8投票区 | 大根布1~9丁目 | 内灘町地域防災センター(大根布公民館) |
第9投票区 | 大清台、大学、ハマナス | ハマナス公民館 |
第10投票区 | 宮坂、白帆台 | 宮坂公民館 |
第11投票区 | 西荒屋、室、湖西 | 西荒屋公民館 |
投票日(7月10日)に投票所へ行き投票できない方は、期日前投票をすることができます。
仕事や冠婚葬祭などの予定のある方、レジャーや買物などの用事で、投票日に投票区内にいない方などです。
日時 | 場所 |
---|---|
6月23日(木曜日)~7月9日(土曜日)、午前8時30分~午後8時 | 内灘町役場1階 ロビー |
7月9日(土曜日)、午前10時~午後8時 | ほのぼの湯1階 展示コーナー |
※ 入場券を裏面記入のうえお持ちください。
※ 入場券がない場合、期日前投票所で宣誓書を記入することで投票できます。
※ 印鑑は不要です。
投票日(7月10日)に投票所へ行き投票できない方で、内灘町の期日前投票所に来ての投票ができない方は、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票することができます。
請求方法などについては、不在者投票のページをご覧ください。
参議院議員通常選挙特設ページ<外部リンク>
参議院議員通常選挙候補者情報等掲載ページ<外部リンク>