ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民福祉部 > 福祉課 > 内灘町手話奉仕員養成講座〔入門編〕

内灘町手話奉仕員養成講座〔入門編〕

ページID:0013250 更新日:2023年5月23日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本文

令和5年度手話奉仕員養成講座【入門編】受講生募集


手話を学びたい方、聴覚障がい者の方を支援したいとお考えの方、是非ご応募ください。

ろう者の講師が優しく丁寧に指導してくれます。

■開催日時:令和5年6月29日 ~ 12月7日(毎週木曜日)※祝日は除く
      午後7時~9時 (全23回) 

■会   場 :内灘町役場 会議室

■対    象: 内灘町内在住の方や内灘町内の職場に勤務または通学されている方で、

       手話を学ぶ意欲のある方(中学生以下の場合は保護者の承諾及び同伴が必要となります)

■定  員 :20名(先着順)

■受講料:無料(但し下記教材費が必要となります)
                   ※教材費5,300円(テキスト代3,300円、機関紙ろうあ石川2,000円)


■申込方法 :必要事項を記載し、内灘町福祉課まで提出してください ※Fax、メールも可

■申 込 書:内灘町手話奉仕員養成講座入門編申込書 [その他のファイル/131KB]
 
■締 切 日 :令和5年6月20日(火曜日)