本文
食費等の物価高騰の影響により特に大きな困難を抱えている低所得のひとり親世帯を支援するため、特別給付金が支給されます。
以下の1~3のいずれかに該当する方
1.令和5年3月分の児童扶養手当受給者の方
2.公的年金等を受給していることにより、令和5年3月分の児童扶養手当の支給を受けていない方(「公的年金等」には、遺族年金、障害年金、労災年金、遺族補償などが該当します。)
3.物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
児童1人あたり5万円
申請手続は不要です。
5月末頃、令和5年3月分の児童扶養手当を受給している口座に振り込まれる予定です。
※給付金を希望しない場合は、下記の受給拒否の届出書をご提出ください。
※児童扶養手当の受給口座を解約等しており、口座の変更手続が必要な場合は、下記の支給口座登録等の届出書をご提出ください。
支給口座登録等の届出書 [Excelファイル/46KB]
申請が必要です。
令和5年5月22日(月曜日)~令和6年2月29日(木曜日)消印有効
下記の申請書をご記入の上、必要書類とともに町子育て支援課にご提出ください。石川県より審査終了次第、順次申請書に記載の口座に振り込まれます。
【申請書】
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 (ひとり親世帯分) 申請書(請求書) [Excelファイル/144KB]
簡易な収入見込額の申立書【公的年金受給者用】 [Excelファイル/140KB]
簡易な所得見込額の申立書【公的年金受給者用】 [Excelファイル/122KB]
※上記「簡易な収入額の申立書」の要件を満たさない場合に必要です。
簡易な収入見込額の申立書【家計急変者用】 [Excelファイル/138KB]
簡易な所得見込額の申立書【家計急変者用】 [Excelファイル/122KB]
※上記「簡易な収入額の申立書」の要件を満たさない場合に必要です。
【必要書類】
・戸籍謄本または抄本(申請者と児童の関係および配偶者との関係が分かるもの)
※既に、児童扶養手当の受給資格について県の認定を受けている場合は添付する必要はありません。
・申請者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、年金手帳、介護保険証、パスポート等)の写し
・振込口座の確認ができるもの(申請者名義に限る)
※公金受取口座への振込を希望する場合は添付する必要はありません。
・簡易な収入(所得)見込額の申立書及び収入(所得)を証明する書類