内灘町津波ハザードマップとは
内灘町津波ハザードマップは、平成23年度に石川県が県内に大きな影響を与える津波の波源として@日本海東縁部、A能登半島東方沖、B能登半島北方沖、C石川県西方沖の4つの波源を想定したシュミレーションにより作成した「石川県津波浸水想定区域図」を基礎資料として作成しました。
町民の皆さまには、避難所の把握や避難経路の検討など、津波災害の備えにご活用してください。
このハザードマップに掲載してある「浸水想定区域図」は、あくまで一つの想定に基づくものであり、想定を超すことも十分に考えられますので、津波警報等が発表された場合は、海抜の低いことろにいる方は、少しでも高い場所へ避難するよう心掛けてください。
[ハザードマップの主な内容]
○浸水想定区域
○最大浸水深予測図
○一時避難場所、指定避難所(海抜標示あり)
※海抜5m未満の避難所等は掲載してありません。但し、海抜5m未満でも2階建て以上の指定避難所は掲載してあります。
○町域の海抜標示(色分け)
○避難方向
○津波に関する情報
・津波の仕組み
・津波に対する心得
・津波からの避難
・津波に備える
・情報入手先 等
[関連書類] ※ダウンロードできます。
内灘町津波ハザードマップ
[暮らしの分類]
防災,
消防・救急