ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 令和6年能登半島地震関連情報 > 「震災復旧・復興に関する地区説明会」を開催しました(令和6年8月20日~25日)

本文

「震災復旧・復興に関する地区説明会」を開催しました(令和6年8月20日~25日)

ページID:0017691 更新日:2024年9月5日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

令和6年能登半島地震による被害の大きかった地区において、復旧・復興に関する説明会を開催しました。

 

日時・会場

 
地区 日付 時間 会場 参加者数
鶴ケ丘東 8月20日(火曜日) 19時00分〜20時30分 鶴ケ丘東公民館 130名
向粟崎・旭ケ丘 8月21日(水曜日) 19時00分~20時10分 向粟崎公民館 120名
大根布 8月23日(金曜日) 19時00分~20時30分 大根布公民館 80名
室・湖西 8月24日(土曜日) 17時00分~18時40分 西荒屋公民館 110名
西荒屋 8月25日(日曜日) 13時00分~14時30分 西荒屋公民館 180名
宮坂 8月25日(日曜日) 16時00分~17時20分 宮坂公民館 140名

 

内容

  1. 液状化調査の現状と今後の予定について
  2. 被災宅地等復旧支援制度の概要について
  3. アンケート調査へのご協力について
  4. 質疑応答​

 地区説明会当日配布資料(R6.8.26時点) [PDFファイル/1.89MB]

 

主な質疑

地区説明会での主な質疑については、以下のとおりです。

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)