本文
国民健康保険事業の運営に関する協議会は、国民健康保険の運営に関し、必要な意見の交換や調査、審議、さらに町長への意見具申等を行うために設けられています。
委員の任期は3年で、内灘町の協議会は、被保険者を代表する委員3名、保険医または保険薬剤師を代表する委員3名、公益を代表する委員3名の計9名で組織されます。
会議の内容は次のとおりです。
令和5年12月21日木曜日 13時30分から14時35分
内灘町役場 1階 101会議室
中村会長・田中委員(職務代理)・菊田委員・形屋委員・吉野委員
金原委員・紺井委員・舩本委員・川辺委員
助田町民福祉部長兼保険年金課長、前田保険年金課担当課長兼保健センター所長
河崎保険年金課長補佐
1.令和4年度国民健康保険特別会計決算について
2.令和5年度内灘町国民健康保険の状況について
3.令和6年度国民健康保険税の仮算定について
4.その他
・産前産後期間の国民健康保険税の減税について
(1) 開会
(2) あいさつ 助田町民福祉部長兼保険年金課長
(3) 議件 1~4の各議件について事務局から説明