ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民福祉部 > 住民課 > 罹災(被災)証明書の申請を住民課で受け付けています

罹災(被災)証明書の申請を住民課で受け付けています

ページID:0022628 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本文

 

罹災(被災)証明書の発行申請について

自然災害(地震・台風・水害・風害・雪害)により、住家等の被害があった際に、被災者からの申請に基づき、被災状況を写真や現地調査で確認し、被害があったことを証明するものです。

お手数ですが、被害の片づけを終えられる前に、被災状況が確認できるような写真をできるだけ多く撮影しておいてくださいますようお願いします。

なお、火災による被害の罹災証明書発行については、内灘町消防本部(Tel:076-286-0119)までお問い合わせください。

※令和6年能登半島地震にかかる罹災(被災)証明書の申請受付は終了いたしました。

 手続き方法

 【窓口にて申請】

  罹災(被災)証明書交付申請書 [PDFファイル/55KB] (役場にてご記入いただけます)

  下記のものをお持ちください。

  1 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)

  2 被災状況が確認できる写真(全体像、損傷部分の拡大画像など)※撮影されている場合のみ

  3 申請者が代理人の場合は委任状

 

 【郵送にて申請】

  下記の書類を同封して、住民課まで送付してください。

  1 罹災(被災)証明書交付申請書 [PDFファイル/55KB]

  2 本人確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)

  3 被災状況が確認できる写真(全体像、損傷部分の拡大画像など)※撮影されている場合のみ

  <送付先>

  〒920-0292 石川県河北郡内灘町字大学1丁目2番地1 

  内灘町役場 住民課 まで

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)