本文
内灘町では、家庭から出る「もえるごみ」「もえないごみ」を戸別収集しています。次の区分に従って出してください。各地区ごとの収集日については、ごみカレンダーをご覧ください。
出し方 |
毎週2回、指定された曜日の朝に河北郡市指定の家庭系もえるごみ袋に入れて、自宅前に出してください。(アパートなどの集合住宅は決められた場所に出してください)朝6時から収集を開始します。 |
---|---|
品目(例) |
カーボン紙、ビニール加工紙、枝きれ・板きれ(長さ50cm太さ10cm以内にすること)、料理くず・残飯・果実皮(よく絞って)、使い捨てライター・花火(使用済みのもの)、プラスチック製品(容器包装4品目以外)、皮革製品(金具をはずす)、長靴など |
出し方 |
毎月1回、指定された日の朝にコンテナなどに入れて自宅前に出してください。(アパートなどの集合住宅は決められた場所に出してください。)朝6時から収集を開始します。 |
---|---|
品目(例) |
電球・LED管、ガラス製品、化粧びん、食用油びん、茶わん・皿、カミソリの刃、ストーブ、掃除機、傘(骨のみ)、扇風機、金属製おもちゃ、三輪車、ヘルメットなど |