本文
町内の保育所・認定こども園では次のとおり各種の特別保育事業を実施しており、保護者の様々なニーズに対応しています。
※詳細は各施設にお問い合わせください。利用申し込みは各施設へ申請してください。
施設名 | 延長保育 | 休日保育 | 一時保育 | 病児保育 | 夜間保育 | 子育て 支援拠点 |
---|---|---|---|---|---|---|
向粟崎保育所 | 午後7時まで | 〇 | 〇 | 体調不良児対応型 | - | - |
北部保育所※1 | 午後7時まで | - | 〇 | - | - | - |
千鳥台幼稚舎 | 午後8時まで | 〇 | 〇 | 体調不良児対応型 | - | 〇 |
向陽台保育園 | 午後7時まで | - | 〇 | 体調不良児対応型 | - | 〇 |
誠美幼稚園 | 午後7時まで | - | 〇 | 体調不良児対応型 | - | 〇 |
鶴が丘こども園 | 午後8時まで | ※2 | 〇 | 体調不良児対応型 | - | 〇 |
大根布保育園 | 午後8時まで | ※3 | 〇 | 体調不良児対応型 | - | 〇 |
内灘はまなすこども園 | 午後10時まで | 〇 | 〇 | 体調不良児対応型 | 〇 | 〇 |
白帆台保育園 | 午後8時まで | 〇 | 〇 | 体調不良児対応型 | - | 〇 |
※1 令和6年能登半島地震の影響により向粟崎保育所で合同保育を実施しています。
※2 内灘はまなすこども園で休日保育を実施します。
※3 白帆台保育園で休日保育を実施します。
〇延長保育
保護者の勤務時間に合わせて、午後6時以降も保育をします。
〇休日保育
休日にご家庭で保育ができない場合に保育をします。利用は実施施設に在所(園)している児童に限ります。
〇一時保育
家庭で保育をしている方が、病気・入院・冠婚葬祭・研修会やリフレッシュしたい時にお子様を一時的にお預かりします。
※予約が必要です。
〇病児保育
・病児対応型
入院するほどではないが、急病等で一般の保育施設や学校で過ごすには病状が回復していない児童を預かります。内灘町内では金沢医科大学病院で実施しています。詳細は下記リンク先をご覧ください。
金沢医科大学病院 病児保育室「すまいる」<外部リンク>
・体調不良児対応型
実施施設に通っている児童が保育中に微熱を出すなど「体調不良」となった場合において、保護者が迎えに来るまでの間、緊急的な対応を必要とする児童に対応します。
〇夜間保育
夜勤等のため、夜間にご家庭で保育ができないときに保育をします。利用は実施施設に在所(園)している児童に限ります。
〇子育て支援拠点
保育所・認定こども園に併設している子育て支援センターです。保育所等にまだ通っていない児童とそのご家族を対象に、子育ての情報交換や仲間作り場として利用いただけるほか、イベントや育児相談も行っています。
※開設日等がそれぞれの施設で違います。詳細は各施設へお問い合わせください。
〇障がい児保育
上記すべての施設で、障がいのある児童の保育を実施しています。