本文
子どもの健やかな成長を願い、安心して子育てができる環境づくりの一環として、内灘町に住所があり、健康保険に加入している子ども(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の保護者を対象に医療費を助成しています。令和4年1月診療より医療機関の窓口で被保険者資格確認の上、医療証を提示することで窓口負担額が下記のとおりとなります。(現物給付方式)
対象年齢 | 窓口での保護者負担額 |
---|---|
0歳〜満18歳 (18歳に達する日以後の最初の3月31日迄) |
通院・入院 無料 薬局での保険に基づく調剤 無料 |
現物給付に対応していない医療機関、鍼灸院及び訪問看護に係る医療費については、いったん医療機関で支払ったあと、役場に領収書を添えて申請してください。
健康保険の適用にならないものや、入院時の食事代、差額ベッド代、薬の容器代、文書料、200床以上の病院において他の医療機関からの紹介状なしに初診で受診した場合の初診時特定療育費等は助成対象外です。窓口でお支払いください。
小児慢性特定疾患・未熟児養育医療・育成医療等に該当する場合は、それぞれの公費負担医療制度が優先されます。
役場窓口での申請の際には、領収書、印鑑、健康保険証、医療証をお持ちください。
Q 医療証を忘れた場合はどうなりますか?
A 現物給付(上記)の対象とはなりません。その場合は、医療費の自己負担分を医療機関で支払った後、役場に領収書を添えて申請してください。
子ども医療費助成請求書[Excelファイル/29KB]
子ども医療費助成 [PDFファイル/31KB]
関連リンク 子ども医療費助成に係る適正受診のお願い