本文
令和6年度の募集は終了しました。
----------------------------------------------------------------------------------------
令和7年4月1日採用の内灘町職員採用候補者試験を実施いたします。
試験案内をご確認のうえ、電子申請にて申込みください。
令和6年度内灘町職員採用候補者試験案内 [PDFファイル/373KB]
試験区分 | 採用予定 人数 |
受験資格 |
---|---|---|
A 一般行政事務 (大学卒業程度) |
8名程度 |
次の(1)、(2)のいずれかに該当する方 (1)平成7年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方 |
B 一般行政事務 (短大・高校卒業程度) |
2名程度 |
・平成15年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方 |
C 保育士 | 1名程度 |
・平成7年4月2日以降に生まれた方 |
D 保健師 |
1名程度 | ・平成7年4月2日以降に生まれた方 ・保健師資格を有する方(令和7年3月31日までに資格取得見込みの方を含む。) |
E 社会福祉士 | 1名程度 |
・平成7年4月2日以降に生まれた方 |
F 消防士 |
2名程度 |
・平成7年4月2日以降に生まれた方 |
※試験区分をまたぐ併願はできません。
令和6年7月1日(月曜日)午前0時から令和6年8月20日(火曜日)午後5時まで
※上記期間中に受信したものを有効とします。
試験の申込みは、インターネットによる申込み(電子申請)のみとなります。
下記リンクから「内灘町電子申請サービス」にアクセスして手続きを行ってください。
→ 内灘町電子申請サービス<外部リンク>
電子申請サービスでの申込方法については電子申請画面の説明欄、申込みの手順をご確認ください。
写真データ(最近6か月以内に撮影した脱帽、上半身正面向き、無背景のもの)
一次試験合格者に対し、実施します(体力測定は消防士のみ)。
初任給 |
大学卒 月額 202,086円 短期大学卒 月額 184,473円 高等学校卒 月額 171,598円 ※ 上記の月額には地域手当が含まれています。 ※ この額は令和6年4月1日現在における新規卒業者のものです。 ※ 職務経験等がある場合には、所定の基準により加算されます。 |
---|---|
昇給 | 原則として1年に1回 |
諸手当 | 期末手当・勤勉手当 年2回(6月、12月) その他扶養手当、住居手当、地域手当、通勤手当、時間外勤務手当等が、それぞれの条件に応じて支給されます。 |
休日 | 日曜日、土曜日、祝日、年末年始 (ただし、勤務場所によっては変則的な勤務形態となる場合があります。) |
休暇 | 年次有給休暇のほか、特別休暇(結婚、出産、夏季、忌引等)があります。 |
福利厚生 | 各種健康診断、医療給付、その他の給付、貸付等が受けられます。 |
詳しくは、
令和6年度職員採用候補者試験案内 [PDFファイル/373KB]、
試験・採用に関するFAQ [PDFファイル/544KB] をご覧ください。
内灘町の概要をまとめた町勢要覧はこちらからご覧いただけます。
https://www.town.uchinada.lg.jp/soshiki/soumu/2357.html