ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 総務課 > 令和5年度 内灘町公平委員会開催

令和5年度 内灘町公平委員会開催

ページID:0018366 更新日:2024年11月15日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本文

令和5年度 内灘町公平委員会が次の内容で開催されました。

※公平委員会とは、地方公共団体において、職員の利益の保護と公正な人事権の行使を保障するために町長・その他の任命権者から独立した地位を有する機関です。
地方公務員法では、公平委員会の職務権限を次の4つの項目に定めています。
(1)職員の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する措置の要求を審査し、判定し、及び必要な措置を執ること。
(2)職員に対する不利益な処分についての不服審査申立てに対する採決または決定をすること。
(3)職員の苦情を処理すること。
(4)その他法律に基づき、公平委員会の権限に属する事務を処理すること。

日時

令和6年4月15日(月曜日)午後2時00分~午後2時12分

場所

内灘町役場 4階 研修室

出席者

委員長 森 眞一郎
委員  向 貴代治
委員  米田 美子

<事務局>
総務課長 山田 卓矢、総務課担当課長(人事秘書担当) 安下 美智子、総務課主事 櫻 早咲

議件

<委員長の選挙および委員長職務代理の指定>
委員の互選により委員長を選挙し、委員長により委員長職務代理が指定された。

<事務局からの報告>
○公平委員会に対し職員の不利益な処分についての不服申立てはない旨報告
○職員の服務、給与等に関連する町例規の今年度改正状況報告
○人事行政等の運営等の状況について説明
 ・職員の平均給与月額、初任給等の状況
 ・職員の手当の状況
 ・特別職の報酬等の状況
 ・職員の任免及び職員数に関する状況
 ・職員の勤務時間その他の勤務条件等の状況

次回開催予定

 令和7年2月~3月頃予定