本文
鶴ケ丘西公民館

新着情報
現在、掲載されている情報はありません。
テーマ
心の岸辺に咲く花を見つけよう
活動方針
公民館活動を軸として、心ふれあう体験を通して文化の伝承と世代間の交流を実施
明るく健全な町づくりを構築
重点目標
- 各種サークル・教室をより活発にし拡充
- 公民館行事により多くの参加者を集い、町内住民の交流を深める
- 凧・太鼓の会並びに奴・獅子舞保存会の振興を支援し、地域文化の醸成を図る
- 医王山公民館との交流を深め、併せて町内融和を図り、自然と人情と伝統を大切にする心と人を育成
事業
総務部
運営審議委員会、世界の凧の祭典、花いっぱい運動(春・秋)、町民体育祭、ラジオ体操、親子ふれあい事業、文化祭、防災訓練、公民館大掃除、凧制作、医王山公民館との交流会、移動教養講座、鶴西だより発行(年1回)、公民館だより発行(月1回)
鶴親会
奉仕作業、花いっぱい運動、春・秋季研修旅行、高齢者スポーツ大会、町民体育祭、グラウンドゴルフ大会、秋祭り、文化祭、定例会、社会見学研修、新年会
実年部
花いっぱい運動、遊歩道草刈奉仕作業、青年部・実年部・壮年会合同事業、町民体育祭、秋祭り、文化祭、門松制作
壮年会
町民体育祭、文化祭、グラウンドゴルフ大会、遊歩道草刈奉仕作業、秋祭り(神輿)、青年部・実年部・壮年会合同事業、新年会
青年部
町民体育祭、鶴ヶ丘三町サマーフェスティバル、秋祭り(獅子舞)、文化祭、中学3年生を送る会、青年部・実年部・壮年会合同事業
女性部
県政バス、町民体育祭、不要布回収、町民夏祭り、手芸教室、女性学級、秋祭り、文化祭、ハボマイ昆布注文配布
児童部
町民体育祭、ラジオ体操、ボウリング大会、子ども大会、秋祭り、文化祭、クリスマス会、ユニセフ共同募金、歓送迎会
鶴ヶ丘西公民館ホームページへ<外部リンク>