ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 選挙管理委員会 > 令和6年12月2日開催 選挙管理委員会

本文

令和6年12月2日開催 選挙管理委員会

ページID:0018575 更新日:2024年12月10日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

 

 

令和6年12月2日開催の選挙管理委員会審議内容

開催日

令和6年12月2日(月曜日)
午前9時53分~午前11時13分

場 所

内灘町役場 4階 404会議室

出席者

委員

吉村委員長、堀委員長職務代理、近田委員、棚田委員

事務局

山田書記長、長田書記、山本書記

会議の内容

(1)公職選挙法の規定に基づき選挙人名簿の定時登録(12月登録)が行われました。

  • 選挙人名簿登録者(21,600人)及び在外選挙人名簿登録者(11人)が決定されました。

(2)選挙人名簿の登録に伴い、地方自治法等の規定に基づく直接請求の必要人数が、下記のとおり決定されました。

  • 議会の解散、議員・町長等の解職の連署による請求
    7,200人以上(有権者の3分の1以上)
  • 条例の制定または改廃等の連署による請求
    432人以上(有権者の50分の1以上)
  • 教育委員の解職の連署による請求
    7,200人以上(有権者の3分の1以上)
  • 合併協議会設置協議に係る住民投票の連署による請求
    3,600人以上(有権者の6分の1以上)
  • 合併協議会の設置の連署による請求
    432人以上(有権者の50分の1以上)

(3)令和6年度明るい選挙啓発標語作品の審査について

  • 町内より募集のあった作品について審査を行い、委員長賞・優秀賞・佳作を決定しました。

(4)二十歳のつどいにおける選挙啓発について

  • 令和7年1月12日、二十歳のつどい時に選挙啓発活動として、啓発用品の配布を行うこととしました。