ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 地域産業振興課 > セーフティネット保証5号の認定について

セーフティネット保証5号の認定について

ページID:0018628 更新日:2025年2月11日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本文

 

セーフティネット保証5号とは

 全国的に業績が悪化している業種に属する中小企業者等を支援するための制度です。信用保証協会が一般保証とは別枠で借入債務の100%を保証します。
 ※詳しくは中小企業庁ホームページ(セーフティネット保証制度)<外部リンク>にてご確認ください。

 

 

対象中小企業者

(イ)売上高要件

  ・指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少の中小企業者

  ・指定業種に属する事業を行っており、最近1か月間の売上高が直前3か月の売上高平均比5%以上減少の中小企業者(業歴1年3か月未満の場合)

(ロ)原油高要件

  ・指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者

(ハ)利益率要件

  ・指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の月平均売上高営業利益率が前年同期比20%以上減少の中小企業者

 

必要な提出書類

・試算表

・商業登記事項証明書写し及び直近の決算書(法人の場合)

・直近の確定申告書の写し(個人の場合)

委任状 [Wordファイル/19KB]

・認定申請書

 

【通常の様式】

指定業種に属する事業のみを営んでいる場合:様式(イ)-(1) [Wordファイル/19KB]

指定業種と非指定業種を営んでいる場合  :様式(イ)-(2) [Wordファイル/19KB]

 

【創業者の様式】

指定業種に属する事業のみを営んでいる場合:様式(イ)-(3) [Wordファイル/19KB]

指定業種と非指定業種を営んでいる場合  :様式(イ)-(4) [Wordファイル/17KB]

 

【原油高の様式】

指定業種に属する事業のみを営んでいる場合:様式(ロ)-(1) [Wordファイル/18KB]

指定業種と非指定業種を営んでいる場合  :様式(ロ)-(2) [Wordファイル/19KB]

 

【利益率の様式】

指定業種に属する事業のみを営んでいる場合:様式(ハ)-(1) [Wordファイル/17KB]

指定業種と非指定業種を営んでいる場合  :様式(ハ)-(2) [Wordファイル/17KB]