ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 町民福祉部 > 福祉課 > 令和6年8月から負担限度額が変更になります。

令和6年8月から負担限度額が変更になります。

ページID:0017685 更新日:2023年10月23日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本文

負担限度額認定証について

​介護保険施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院)やショートステイを利用したときの居住費(滞在費)・食費は、施設との契約により負担額が決まりますが、所得が低い方(非課税世帯)など、一定の要件を満たす方に対しては、申請により居住費(滞在費)・食費の負担を軽減するために負担限度額認定証を交付します。
利用者は、負担限度額認定証を施設やショートステイの事業所に提示すると居住費(滞在費)・食費の一部が介護保険から給付され、負担が軽減されます。
負担限度額認定の申請は、福祉課で行ってください。

 

介護保険施設等における居住費の負担限度額が令和6年8月1日から変わります。

負担限度額
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)