ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健・福祉施設 > 保健センター > 出産・子育て応援事業について

出産・子育て応援事業について

ページID:0012136 更新日:2023年3月29日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本文

令和4年4月1日以降に妊娠届をされた方、出産された方が対象です。

 内灘町では、国の新規事業に合わせ、令和4年度4月以降に妊娠の届出をされた方、

出生届を出された方を対象に、妊娠期から安心して出産・子育てができるよう、

妊娠中の過ごし方や出産への不安、子育てに関する相談ができる体制を整えるとともに、

出産・育児用品の購入や妊婦健診の交通費、子育て支援サービスの利用料等の経済的支援

として『出産応援金(妊娠中:5万円)』・『子育て応援金(出産後:5万円)』(計10万円)

を支給します。

 

内灘町出産・子育て応援事業イメージ図

相談支援

妊娠届出時・妊娠8か月時・赤ちゃん訪問時のアンケートに基づき面談を行い、

妊娠期から出産・子育て期まで一体的に支援します。

出産・子育て応援金(経済的支援)

令和4年4月1日以降に出産された方が対象です。

出産応援金(妊娠1回あたり5万円)と、子育て応援金(児童1人あたり5万円)を

支給します。

対象者別の支援内容と応援金の申請方法

 
  対象者 出産応援金 子育て応援金
令和4年4月1日から令和5年3月27日までに出生された子どもを養育される方

アンケート返信後、申請された養育者の方に、出産応援金5万円(妊娠1回あたり)と子育て応援金5万円(子ども1人あたり)を支給します。

※対象の方には、ご案内や申請書を送付済みです。

令和4年4月1日以降に妊娠届出をされ、令和5年3月28日以降に出産された子どもを養育される方

アンケート返信後、申請された妊婦の方に、出産応援金5万円(妊娠1回あたり)を支給します。

※対象の方には、ご案内や申請書を送付済みです。

出産後、赤ちゃん訪問時に面談し、申請された養育者の方に、子育て応援金5万円(子ども1人あたり)を支給します。
令和5年3月28日以降に妊娠届出をされた妊婦の方 妊娠届出時に面談し、申請された妊婦の方に出産応援金5万円(妊娠1回あたり)を支給します。

●妊娠8か月の妊婦の方全員にアンケートを行い、回答後、希望者に面談・訪問します。

●出産後、赤ちゃん訪問時に面談し、申請された養育者の方に、子育て応援金5万円(子ども1人あたり)を支給します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご質問やご不明な点がありましたら、保健センターまでお問い合わせください。