ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健・福祉施設 > 保健センター > 産後ケア事業について

産後ケア事業について

ページID:0001446 更新日:2022年5月24日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本文

お母さんが安心して子育てできるように、医療機関や助産院等でお母さんと赤ちゃんのケアや相談などのサポートが受けられます。

 

対象

産後ケアを必要とする産後1年未満のお母さんとその赤ちゃん(ただし、実施施設の状況等によってはご希望に添えない場合があります)

内容

  • お母さんのケア(産後の健康管理、乳房ケア、授乳指導、休息等のサポートなど)
  • 赤ちゃんのケア(健康管理、スキンケア、体重チェックなど)

料金

デイサービス型(日帰りの利用。概ね10時から16時。)

  医療機関  3,000円/日
  助産院   4,190円/日

宿泊型 

  医療機関 15,000円/泊

訪問型

  一般社団法人 石川県助産師会から派遣された助産師が自宅等へ伺います。 

  740円/日

 

注意
  • 1人最大7日まで利用可能 
  • 課税状況により減免があります

 

利用方法

1)利用登録申請:事前に内灘町保健センターへご相談ください。
          保健師が、産後の体調や育児の状況をお伺いします。

2) 利 用 決 定 :申請内容を確認後、利用決定通知をお送りします。

3)  利 用 予 約 :希望の日時が決まりましたら、ご連絡ください。

※施設への直接申し込みはできません。
 詳しくは保健センターにお問い合わせください。
 

ご案内

お問合せ先 : 内灘町保健センター
電話番号  : 076-286-6101

[関連書類] ※ダウンロードできます。

産後ケア事業チラシ [PDFファイル/259KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)