ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健・福祉施設 > 保健センター > 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付について

新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付について

ページID:0020126 更新日:2025年6月1日更新 印刷ページ表示
<外部リンク>

本文

令和6年3月31日までの特例臨時接種期間中に接種された新型コロナワクチンの接種記録について、紙の接種証明書の交付を受けることができます。
以下の申請方法を参考に、窓口または郵送にて申請をお願いします。


 ※令和6年4月1日以降に任意接種または定期接種として新型コロナワクチンを接種した場合、証明書は発行できません
 ※内灘町の証明書は、接種時点で内灘町に住民票があった方(内灘町発行の接種券でワクチンを接種した方)に交付します。
 ※海外用と国内用があります。(海外用は国内用としてもご利用いただけます。)
 ※国内では、接種済証や接種記録書もこれまでどおり証明書としてご利用いただけます。

申請方法について


(1)必要書類を準備する。
 □新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
 (ダウンロードしたものを使用できます。)

 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書 (PDF) [PDFファイル/73KB]


 □旅券の写し(海外用のみ)※有効期限が切れていないもの


 □本人確認書類の写し
 (住所が記載されていること)
 (国内用の場合は、漢字氏名と生年月日が記載されているもの)


 □接種済証または接種記録の写し(お持ちであればご提出下さい)
 【場合により必要になる書類】
  ・旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合は、確認ができる本人確認書類の写し
  (旧姓併記のマイナンバーカード、運転免許証、戸籍、住民票の写し等)
  ・代理人による請求の場合は、本人の自署による委任状もしくは法定代理人の資格を
   証する書類及び代理人の本人確認書類の写し

 

(2)書類を内灘町保健センターに提出する。(窓口または郵送で受付)

〈郵送で申請される場合の郵送先〉

〒920-0271

石川県河北郡内灘町字鶴ケ丘2丁目161番地1

内灘町保健センター 予防接種担当


(3)紙の証明書が交付される。(書類受理後、1週間程度)
 ※日数を要することがありますので、余裕をもって申請するようにしてください。
 ※書類に不備がある場合や接種記録に疑義がある場合は、電話等で確認を行う場合が
  あります。

 

お問い合わせ先


内灘町保健センター 電話:076-286-6101 8時30分~17時15分(平日のみ対応)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)