本文
土砂災害特別警戒区域内(レッドゾーン)において、令和6年能登半島地震による住宅被害で再建(移転・建替え)が必要となった方に対し、負担軽減と早期再建を図るため、住宅の移転に要する費用や現地建替えに要する費用の一部を支援します。
以下の要件を全て満たす、地震による住宅被害で再建(移転・建替え)が必要となった被災者
※交付決定前に着手・完成している場合も対象となります。
※他の制度による補助金等(支援金や義援金を除く。)の交付を受ける場合は、他制度補助金の額を差し引いた額の経費が対象です。
※同一被災住宅に複数世帯が同居している場合は、住宅の所有者の一世帯に対し、補助金を交付します。(生計を別としている場合は除く。)
レッドゾーン(特別警戒区域)・イエローゾーン(警戒区域)以外への移転に要する費用
当該経費に相当する額の合計 上限額300万円
現地(土砂災害特別警戒区域内)での建替え(部分建替えを含む。)時に必要な費用
当該経費に相当する額の合計に2分の1を乗じた額 上限額150万円
下記別表に詳細を記載しております。
【申請様式】
・住宅移転費支援事業
交付申請書 [Wordファイル/13KB] 交付申請書 [PDFファイル/56KB]
実績報告書 [Wordファイル/13KB] 実績報告書 [PDFファイル/49KB]
・住宅補強費支援事業
交付申請書 [Wordファイル/13KB] 交付申請書 [PDFファイル/54KB]
実績報告書 [Wordファイル/13KB] 実績報告書 [PDFファイル/47KB]
・共通様式
変更承認申請書 [Wordファイル/12KB] 変更承認申請書 [PDFファイル/36KB]
経費内訳書 [Wordファイル/11KB] 経費内訳書 [PDFファイル/23KB]
交付請求書 [Wordファイル/12KB] 交付請求書 [PDFファイル/43KB]